3シリーズ クーペのBMW・DIY・バルブカバーガスケット交換・直噴エンジンは何するのも大変に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
3シリーズ クーペのBMW・DIY・バルブカバーガスケット交換・直噴エンジンは何するのも大変に関するカスタム事例

3シリーズ クーペのBMW・DIY・バルブカバーガスケット交換・直噴エンジンは何するのも大変に関するカスタム事例

2021年01月26日 15時07分

morido335のプロフィール画像
morido335BMW 3シリーズ クーペ

どノーマルで購入し、DIYでメンテナンスとカスタム、チューニングを楽しんでいる整備士の端くれです👨‍🔧 2021年はアンチエイジングに力を入れていきます💪

の投稿画像1枚目

今回のメンテナンスはバルブカバーガスケットの交換を行いました٩( ᐛ )و

仕事終わりに自宅で少しずつ作業したDIYなので作業の質の低さはご容赦ください🙇‍♂️

BMW6気筒トラブルの中でも、周囲の目を引くような派手な症状が出るので経験した際、乗り換えに踏み切るオーナーさんが多いと聞きます🤔
放置すると車両火災にもつながるトラブルなので早めの対処が肝心です😅

ディーラーにて作業をするとバルブカバーごと交換となり8〜12万ほど掛かると耳にしました。その殆どが工賃です。たしかにかなり面倒な作業ではありますが…そんな経済的余裕はありません💪😤(開き直り)
自宅でやります!😂

N54エンジンの持病として、バルブカバーガスケットのオイル漏れと、バルブカバー自体にクラックが入りオイルが漏れるという症状が海外のフォーラムで多数上がっていますね🤔

バルブカバー周辺のオイル漏れが発生した時の症状

・エンジン始動後、数分で運転席(右)側から白煙が出る

・信号待ちの際フロントガラス下辺部に、オイルの蒸気による曇りが出る

・触媒付近に白いカビのようなポツポツが見える
(エンジンカウルを外した方が確認しやすいです)

・運転中外気導入でエアコンをつけるとオイルの匂いがする(停車中は窓を開けても匂います)

使用する工具はラチェット、モンキーレンチ、20Nm以下の計測が出来るトルクレンチ(自分は持ってないので感覚でやりました)、トルクスとE型ソケット一式、プラグレンチソケットとなります。

※N54エンジンの場合、燃料配管を外す工程がある為換気のいい場所にてバッテリーを外し、必ずエンジンが冷えている状態で作業をして下さい。

の投稿画像3枚目

作業工程をざっくり書いていきます

まずエンジンカウルとエンジンカバーを外し、この状態まで持っていきます。

純正タワーバー右側を外します。ワイパーカウルのフタは500円玉で開けられました。かなり硬いです…

イグニッションコイルを外し、インジェクターのカプラーも6個全て外します(かなり小さいカプラーなので寒い時期は簡単に爪が折れます)

クーラントエキスパンションタンクのボルトを外し、フリーにして作業スペースを確保します

の投稿画像4枚目

次に、シリンダーヘッドに刺さっている3本のスタッドボルトに締め付けられているアースを外します。

バルブカバーの上を通っているバキュームラインを外します。

この時点でバルブカバーを横断するハーネスを束ねているカバーと、ウォッシャーフィラー付近のプラス端子も外しておくと作業がかなり楽になります🙆‍♂️

の投稿画像5枚目

燃料ラインを外していきます。インジェクター側を先に緩めてガソリンを抜きます。ペーパーウエスや雑巾で包みながら緩めてください。結構量が出ます

インジェクター側を緩めたら、完全にナットを外す前にデリバリーパイプ(インマニ側)を緩めます。
また外した配管は戻すときに外した時と同じ場所に戻します。(マスキングテープに番号を書いて貼っておく)

デリバリーパイプパイプを固定しているナットを4つ外し、デリバリーパイプをフリーにします。ハーネスクリップは外し方がよく分からず、ぶっ壊しました笑

ここまで来たらスタッドボルトと、バルブカバーを止めているボルト(かなりの数あります)を外していきます。BMWの整備マニュアルでは、ここら辺のボルトは再利用するなと書いてありますが、とりあえず再利用します

手前側にヘラを差し込んで、少しずつ浮かせていきます。金属製のクリップ外しや内張剥がしを使用するとヘッド側にほぼ確実に傷が入ります。
又、バルブカバー自体も劣化が進んでいるとかなり割れやすくなっていますので必ずプラスチックやカーボン樹脂のヘラを使って下さい😆

かなりがっちりついていて30分以上掛かりましたが外れました👏🥳

外したパッキンはカチカチになっていてオイルの漏れ後も確認出来ました🤔

バルブカバーを樹脂対応のクリーナーで洗浄。この時期の夜中にパーツクリーナーは意識持っていかれるくらい手が痺れます😇

このタイミングでエキマニ側のエンジン側面も清掃します

の投稿画像9枚目

以前ベルトを切ってしまい、クランクシールを壊してしまっているので、ベルトがエンジン内に入っていないから入念に点検します。エンジン内に侵入した痕跡はラッキーなことにありませんでした(๑˃̵ᴗ˂̵)

ガスケットのあたり面を洗浄し、オイルストーンを軽くかけます。この作業がかなり時間かかりました笑

の投稿画像10枚目

新しいパッキンをはめている途中、カバーの割れを発見…
外すときに割れたかもしれません笑笑
本来であればこの時点でバルブカバー交換がセオリーなのですが、オイルフィルター側の高い位置だったのでとりあえず補修しました

の投稿画像11枚目

下処理したら金網とプラリペアで整形、固まったらオイルストーンで面だしをします。プラリペアすごい🤤ガッチガチになります笑笑

の投稿画像12枚目

新しいパッキンにはかなーり薄く液体ガスケットを塗布してからバルブカバーを戻します。戻すときは2人で作業した方が絶対楽です😂

の投稿画像13枚目

バルブカバーを戻す際の注意として、6番シリンダーの角にエンジンハーネスがエンジンに沿うように這わせてあります。ハーネスを巻き込まないように注意しながらカバーをのせてボルトを締めていきます。
締め付ける順番は中心から外側にかけて前後左右に波紋状に広がりながら締めていく感じです。
締め付けトルクはかなり低いのでボルトを折らないように注意してください。(トルクレンチ使用を推奨します)

これで取り付けは終了です、あとは外した順に部品を戻して行って作業は終了となります。
始動後、アクティブステアリングのチェックランプ等が点灯しますが、操舵角の学習が終わると勝手に消えます

ガスケットを交換しても白煙が出る場合は再度清掃を行ってください!

質問や詳細など、コメントいただければ返答いたします🥳🥳

BMW 3シリーズ クーペ7,622件 のカスタム事例をチェックする

3シリーズ クーペのカスタム事例

3シリーズ クーペ E46

3シリーズ クーペ E46

たどり着いた!週末!😆みなさんおつかれさまです!

  • thumb_up 74
  • comment 0
2024/06/28 19:03
3シリーズ クーペ E92

3シリーズ クーペ E92

初サーキット!ロールケージカッコよ🥰2年落ちヒビ割れR888Rでも溶けるんだ走ってる感が増してカッコいい❤️立ち上がりで踏むと滑る335i思った以上にパワ...

  • thumb_up 106
  • comment 3
2024/06/27 12:01
3シリーズ クーペ E46

3シリーズ クーペ E46

今週も折り返しました😌後半戦がんばろう😖

  • thumb_up 90
  • comment 2
2024/06/26 18:12
3シリーズ クーペ

3シリーズ クーペ

タコ足無事装着できました🐙※チタンバンテージ先輩は不採用となりました💦ビフォー

  • thumb_up 68
  • comment 16
2024/06/26 08:32
3シリーズ クーペ E46

3シリーズ クーペ E46

月曜日キツいなぁー我が家の紫陽花💠ガクの形がかわいい品種😍

  • thumb_up 93
  • comment 2
2024/06/24 19:53
3シリーズ クーペ E92

3シリーズ クーペ E92

試運転タイヤ🛞干渉ないけどツラが甘い🧐このトンネル補強工事👷してて後ろの方キレイになってる古いきったねーのがカッコイイのに🤨もうちょい下げたいところだけど...

  • thumb_up 76
  • comment 7
2024/06/24 15:47
3シリーズ クーペ E92

3シリーズ クーペ E92

復活ビフォー虫みたいでキモいのでリビングのダイニングで作業w最低な父親ですが何か🙋‍♂️一週間そのままでした←取り敢えず完成🙋‍♂️気が向いたら少しまた加工しよ

  • thumb_up 45
  • comment 11
2024/06/24 00:25
3シリーズ クーペ E30

3シリーズ クーペ E30

本当に本当に残念ですが、諸事情により売却いたします。最終的にはヤフオクに出品する予定ですが、まずはここで失礼します。興味ある方はコメントください。

  • thumb_up 65
  • comment 1
2024/06/22 23:17
3シリーズ クーペ E92

3シリーズ クーペ E92

新潟市暑い🥵アルミ変えてみた🥰セガレが購入🤩純水機導入された1諭吉カツアゲされた🥲真っ黒で映えない🥹おすすめはslicktouchスパシャン2024は小分...

  • thumb_up 76
  • comment 2
2024/06/22 21:12

おすすめ記事