WRX STIの闇練に関するカスタム事例
2019年01月05日 23時10分
物心ついた頃からクルマに魂売り渡してしまってる所謂そんなイッてる人です。 僕も例外では無く言えない" ピー "な事しました。 もう一度熱くなりたい!!と約20年ぶりにMT車へ舞い戻り、そのあまりに長過ぎるブランクを埋めるべく現在リハビリ中です。 気の合う方に限っては濃いお付き合いをさせて頂いており、その延長でトータルカーライフを楽しめればと思っております。 過去諸事情から基本フォローバック、走行ステージに関しての情報開示は悪しからず致しておりません。
うーん、納得いかない。
ヒールアンドトーのスピードと正確さ。
だからブレーキとアクセルに集中出来るSSTのランエボXを最初狙っていたんだっけ⁉️
MTのブランクは確かに大きかった。
しかし2017年3月19日納車で7,000キロ弱は乗ってるので言い訳出来ない。
なんて不器用さだ。
自分が嫌になる。
でもね、アンチエイジング目的も兼ねてるからATには今すぐ戻る気は無い。
今迄楽しいもので済ませて来たドライビング。
しかし反復練習する為、楽しく走れる遠方のシフト回数の少ない中速コースから、近場の低速ショートコースへ通うことにした。
少し左曲がりのショートストレート3速、又は軽く流して4速に迄入れる。
そこからS字一つめにアプローチする為2速まで素早くダウンする事が求められる。
サイドは引かないけどジムカーナ💦
現状シフトミスは無いけど、今のシフトダウン時間からせめて2〜3割はショートにしたい。
元ベスモの大井さんは見てる分に僕の半分位でとても綺麗かつ正確に操作されてる。
ソレを大井さんはどんなクルマに乗ってもこなされる。
流石プロだ。
僕は普通の人からしたら車の扱いは上手い方だと思う。
しかし、それは自動車教習所レベルでの話だ。
僕の目標は「レーサー、ドライビングを生業とはしてないが速い人即ちセミプロレーサーを基準にどの位遅れるか!?(勝てるわけ無いので遅れる事前提で、近付きたいと言う表現は避けている)」という話なので全く別次元にある。
道は遠いなぁ💦
昨日はチチクリ合うカップルのクルマが止まっており往復せず一本で帰宅した。
凄く内装の良い楽しいラブホ🏩がすぐ近くに何件かあるのにぃ。。。w