MR-Sの日記・MR-S・ZZW30・さわやかハンバーグに関するカスタム事例
2019年03月04日 00時19分
【半年ぶりの投稿になります。
新規MR-S界隈の方々、よろしくお願いします。】
3/2土曜日
珍しく全国的に晴天で、ドライブ日和( ˙꒳˙ )
朝8:00に家を出てなんとなく岐阜方面に向かうが、高山に着いた頃にさわやかハンバーグが食べたくなり、急遽静岡方面へ!!
(めっちゃいい天気꜀(.௰. ꜆)꜄)
そういえば、3/1から新東名120キロじゃね?(゜▽゜)
と、いうわけで走ってきましたー!
自分は基本下道族なのですが、たまに乗る高速は楽しい!!
乗り出しは100㌔制限でしたが、森掛川ICから120㌔制限の看板が!!!
初めての120㌔制限看板にテンション爆上がり!!!
【実際走ってみた感想】
軽自動車はベタ踏み
通常車140㌔
レクサス・BMW180㌔
燃費クソ悪し
おまけに自分は水温上がりで近くのPAに急停車( ´⚰︎` )
外車や高排気量の車以外以外にキッついぞ…
水温上がりマン(๑>•̀๑)テヘペロ
道中出会った車
真っ赤なシビックR
ガチガチ33Z
かわいい911
現行型NSX
スカイライン34
GT-R35
ギャラリーのおばちゃん
ラリー好きのおっちゃん
上記で書いたスカイライン34なのだが、
なんと富士スピードウェイで34祭りに参加するらしい!!!
34・33合わせて500台集まるみたい!!
すんごいなぁ!!!!!
富士市に到着し、いよいよお待ちかねのさわやかハンバーグ!!
やっぱり世界一美味しいハンバーグはさわやかだね!!
(ガソスタバェ…
3/3 朝霧高原で富士山を見る…みえ…みえーーーない…
まぁ、気を取り直して、出かけようと思った矢先。
あ、あれ?セルが回らないぞ( ˊᵕˋ ;)💦
どうやら室内灯のつけっぱなしによるバッテリー上がりみたい……
どーすんだよこんな所で…知り合いもいないし……
これで充電できないかなー………
道の駅でバッテリーケーブル持ってる人探しても、なかなか持ってる人が居なくて、飴ほど「パンク修理キットならあるよ〜」しか返ってきません。。。
どうしよう……そう悩んでる時にNDちゃんが登場!!
NDちゃんにバッテリー上がりを相談すると、開店前の道の駅の事務室に行ってケーブルを借りてきてくれました!!
道の駅にバッテリーケーブルあるんだな( °o°)
有難いことに電圧のおすそ分けもして頂き、無事エンジン点火!!
本当に助かりました。ありがとうございました。
その後袋井でカーミーティングがあると聞き、東名高速に乗り、袋井エコパスタジアムへ!!
(なぜかバーがあがらない( ˊᵕˋ ;)💦
カーミーティングがあると教えていただいたフォロワーさんと合流。
その後数台のMR-SやエンケイおじさんのGR86・サニトラ・Z4などなど!
たくさんのスポーツカーを見ることが出来ましたー!
静岡すごい!!
《NA卍レーシング》
帰り道、日も落ちきった頃。
道の駅で休憩しているとなにやら重低音が!!
なんとそこにはGT-R!!
直管柿本・カーボンカナード・各種メーターその他もろもろ。
そして最もびっくりしたのがケーニッヒのホイール!!
最早芸術( ˇωˇ )
最後は一緒にぶんぶんしました!٩(ˊᗜˋ*)و
そんなこんなで無事帰ってきました。
(オイル使いすぎて枯渇しそう…)
いやー!楽しい休日だった!!!
走行距離1000㌔( ˇωˇ )
ここまでお読みいただきありがとうございました。