車狂♪︎さんが投稿した草ヒロ愛好会に関するカスタム事例
2020年03月14日 00時09分
このアカウントでは私が撮影した草ヒロ、所謂廃車体を1日1台紹介しています。 あくまで趣味なので各メーカーさんや車種に特定の意図や不満を持ったものではなく、個人的な主観で書いているため気分を害してしまうこともあるかもしれません。 自動車が本来の用途で使われていないこと、廃棄されていることに対して不愉快に思われる方はご覧にならないことをお勧めします。 また悪戯や盗難防止のため、草ヒロ個体の詳細や所在地等に対するお問い合わせには、如何なる方法でもお答えできませんのでご了承ください。
本日の草ヒロ(放置車両)シリーズ
今回は“日野 コンテッサ 1300デラックス PD100”です
こちらは前回ご紹介させていただきました、サニークーペの前にあった個体です😊
前回までサニー、サニーと来ましたが、今回は打って変わってコンテッサです😍
こちらはコンテッサとしては2代目にあたるモデルで、先代のコンテッサ900で乗用車市場への進出に成功した日野が、新たに開発した小型乗用車です🎵
スタイリングは当時、新進のカーデザイナーとして売り出し中であった「ジョバンニ・ミケロッティ」に依頼され、その伸びやかで格調高いデザインは「トリネーゼスタイル」と絶賛されました✨
パワートレインは、新開発の4サイクル4気筒1251ccのGR100型エンジンを搭載し、トランスミッションはグレードにより、フロアシフト4速と3速が選択可能で、最高速度は130km/hでした😁
低速トルクには定評があり、0-200m加速は13.5秒と、クラストップの性能を発揮しました✨
しかし1966年、日野とトヨタが業務連携を結ぶと、“トヨタ パブリカ”を生産することとなり、コンテッサは生産終了となってしまいました😢
よく見えませんが、特徴的なリアスタイルです😃
参考までに綺麗な写真を載せます🎵
この後端グリルからラジエーターファンで冷却風を導入し、ラジエーター通過後にエンジン前方床下から排気します🌬️
Cピラーには美しい後ろ姿のサイドには、「ジョバンニ・ミケロッティ」デザインのエンブレムが付いています🙆
内装は見えませんでした😢
顔もリアも内装も見えないで色々残念な個体でした💦
と、いうことでトリプル草ヒロでした😃
最後に愛機も入れて撮ってみました📸
おまけ
こちらはとあるコンビニに放置されているマーチです
どうやら不法投棄のようです
サイドにはイタズラによってできたと思われる線キズが…
可哀想なマーチくん、オーナーさんは至急引き取ってください😒