フーガの医療従事者に少しでも休息出来るためにもソーシャル守って・ブロッコリーの様な新緑の大木・奈良県高市郡明日香村・聖徳太子生誕地側・吉野山の動画に関するカスタム事例
2021年05月12日 07時21分
フーガに乗って6年半になりました(_ _) ええ年こいて未だに車いじり止めれません(^_^;) 匍匐前進で進化していきたいと思うので( ̄▽ ̄;) ヨロシクお願いします(_ _) 注)基本来るものは拒まず去るものは追わずですが(^_^;) 1度も投稿の無い人は受けませんので(>_<) (お礼のコメント入れられないので)(^_^;) 1度投稿してからフォロー頂けたら助かります(⌒0⌒)/~~ (お礼のコメント入れられるので)(^_^;)
おはようございます(⌒0⌒)/~~
今朝も少し曇りからのスタートでしたが( ̄▽ ̄;)
駅に着く頃には晴れてきました(⌒0⌒)/~~
今週の折り返し地点の今日も1日楽しくおかしく元気良く行きましょう(⌒0⌒)/~~
今回は5月6日(木)に大きなブロッコリーの様な新緑の木をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~
場所は奈良県高市郡明日香村になります(⌒0⌒)/~~
聖徳太子生誕地の近くになります(≧∇≦)b
落葉樹と針葉樹のコラボでツートンになってます(⌒0⌒)/~~
前回に高城山展望台駐車場からの吉野山下りの最も狭い区間を動画しました(≧∇≦)b
勾配もかなりある所です(・・;)
エンジンブレーキで減速出来るのが2速で効くかな🤔
レベルって言えば判るかな🤔(笑)
この道が平日は対面通行です( ̄▽ ̄;)
チョッと慣れてないとフーガでは来れない場所です(^_^;)
私は免許取り立ての頃から友達や野球部の先輩が居たので何回も来て慣れてるので今も来れるかな(^_^;)(笑)
ちなみに登りで来ると2速でエンジンほのかに香ばしい臭いがしますよ( ̄▽ ̄;)(笑)
場所は明日香村に戻って(≧∇≦)b
おちり(笑)とブロッコリー(≧∇≦)b(笑)
左は売店で確か古代米たこ焼き🐙かな🤔?
あったと思います(≧∇≦)b
でも最近空いてるところ見てないな(>_<)
コロナの影響かな(>_<)
今回は5月6日(木)に奈良県高市郡明日香村の聖徳太子生誕地側のブロッコリーのような新緑の大木をバックに撮りました(⌒0⌒)/~~