ムーヴカスタムのJB-DET・要らない567・秋短し567の10月・フェンダー干渉回避の巻・暑い秋晴れに関するカスタム事例
2020年10月26日 15時45分
お仕事の方もお休みの方もお疲れ様です
((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
先日プチ補修をしたフェンダー、、、
今朝見たらタイヤに塗装が( ̄▽ ̄;)
確信出来て何よりですが…何をどう弄るのか、どうしたら良いのか…困りました(´・ω・`;)
フルタップに変更の際、細かい調整をして頂いたさくちゃん、近場で頼りになるたっちゃんとたけちんさんに朝っぱらからご連絡、、、大変に申し訳ない
爪折り機で少々膨らます/バネ変更/車高上げ……ですよね( ̄▽ ̄;)
ごもっともなご意見。
朝から皆様ありがとうございました
((。´・ω・)。´_ _))ペコリン
バランスは少々悪くなりましたが、フロントとリアのキャンバー角もアンバランスなんで気にせず、1番手っ取り早い車高アップ。
フルタップ変更後、はじめてまともに車高調を触りましたʬʬ
全長式ってのはかなり楽にいじれますね。
フロント約4ミリ上げ。
出面調整でリア運転席側のホイールスペーサーを3ミリから5ミリへ、フロント助手席側ホイールスペーサーを5ミリから3ミリに変更。
さくちゃんの仰る通り車高上げで少々不格好になりましたが、たけちんさんとたっちゃんから伺ったように上げた事による別箇所の派手な干渉は無さそうです。
長らく戦っていたインナーフェンダーより単純に爪付近の干渉音だったとは……タイヤの傷が全く目につかないくらいに微妙に干渉していたのでしょうか……
塗装痕と今回試運転にて困惑していた症状をやっと理解しましたʬʬʬʬ
何だかよく分かりませんがまだ多少干渉音がします、よくわかりません!!!
助けてください!!
一服しながらただ車両をガン見し炭酸水を流し込む暖かな秋晴れでしたとさ
乁(·ロ·乁)シャァァァァア