アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・放電索・除電・マフラー・コアンダ効果に関するカスタム事例
2022年01月28日 17時06分
放電索について
以前カーブの内側の
静電気を取ることによって
排気スピードが上がると
説明しましたよね
※コアンダ効果のタブをクリックして
“マフラーの除電について“の記事です
マフラーの内側を除電すると
排気ガスはマフラーにの壁に沿って
流れるようになり
コアンダ効果を起こし
そのコアンダ効果はスイングバイを
起こすのです
太陽系探索衛星にも使われる
このスイングバイ
マフラー内でも起こすことが
できるのです
そして2011年6月に行われた
ニュルブルクリンク24時間耐久レース
そこにFUJITSUBOがサポートした
クラス優勝した STI のマフラー
その出口付近の内側
どうも放電索のような物が😳😳
SIRAKOBATO放電索
SIRAKOBATO魔改造
ちょっと期待して待っててくださいね😉