ミラカスタムのバンパーカット・フェンダーライナー加工・指定部品・朱陽自動車・ジムニーシエラに関するカスタム事例
2021年09月20日 23時49分
初めて買った車は昭和45年式スバルR2。 ちなみにワタシは昭和53年式(3月登録) https://ayatakajidousya.com/ インスタにて生きてます
先日…
ジムニーシエラの継続車検、てめぇが行きやがれ!こちとら江戸っ子でぃ!ってクルマ屋の先輩(東淀川人)になじられまして。
一瞬預かったので勝手に写真撮りました✨
僕の好きなグレーなのに全塗装予定らしい!なんでやねん!てやんでぃ!わー!
勝手にコラボしたったでぇ!
ワイがなにわのあきんどだす!
並べると急にリフトアップ感が大幅アップ。
まだ上がってないのに。
ここから今日の話。
フロントのライナーをカットしたろう!思うたさかいに。
折り曲げる気で何ヶ所かカット!
ペコっと折る。
最初、エアソー出して来て
閑静な住宅街に大袈裟な音を響かせながらカットしてたけど、ハサミで切れるレベルやった(笑)
急にド素人作業。
タイラップで釣るという。
反対側もサクッとね。
フロントもタイヤ丸見えになって良い感じ✨
まぁこんなもんじゃろ
全長の事めっちゃ気にしてたけど
指定部品(ググってね)は溶接やリベット取り付け以外ならナンボ飛び出ててもええらしい(笑)
危険じゃなければって曖昧やねんけども。
マジかよ!前後ともバンパーガードとかグリルガードという名目でやりまくれるやん!
ワクワクが止まらねぇぜ!
昨日、半自動の溶接機も買いましたので、今後やりまくりですわ!
ただ、金属剥き出しで人に接触したら…とか思ったら
塩ビパイプとかでダミーでもええんかなとか考えたり…
今夜も眠れそうにありません…