スープラのワイルドスピード・写活の秋・オフ会・ドライブ・ZZR1100に関するカスタム事例
2023年11月05日 21時54分
長崎県・佐賀県・福岡県を走り回っている車大好き、見た目はおっさん中身は子供の逆コナンくんです。 【車歴】 S13 K's → 2年半 R32 GTS-t typeM → 4年 デリカ スペースギア → 12年 LIFE ダンク → 6年 JZA80 スープラ → 9年 今のスープラは人生初のNA。 NOS搭載計画中❗️ トトロ(ニトロ)載ってますヾ(๑╹◡╹)ノ"
昨日はフォロワーの佐賀クロさんとバイクとツーリングでした🏍️🚗
唐津のファミマで待ち合わせ。
少し撮影をして…
まずは呼子の朝一へ行きます。
イカや魚介類がたくさん露店で売ってます。
できたての魚コロッケと磯辺揚げを食べ歩きです。
出来たてで美味しい〜😋
釣ったばかりのイカや魚。
イキが良すぎて飛び出してます😃
朝イチでイカ天などを買って、近くの波戸岬へ移動。
ココでサザエとイカを食べる事に。
昔から変わらずの雰囲気が食をそそります😊
サザエ焼き。
身が大きく中までぎっしり詰まってます😊
醤油と磯の香りがメッチャ美味い😋
イカは塩かタレを選べます。
私は塩が好きなので塩をチョイス。
マヨネーズをつけて食べます。
今日取れた生から焼いている焼きイカ。
お酒好きな人はお酒を飲みたくなりますね😆
波戸岬には数年ぶり。
せっかくなので少し散策。
この日はよく島が見えました。
遠くは壱岐も見える眺め。
玄海原発が見えますね。
次の目的地に行く前に、もう少しここら辺を散策。
名護屋城跡地へ。
すごい立派な博物館があり、なんと無料で観れるんです。
せっかくなので中に入ります。
ここに来たのは初めてでした。
展示場には昔の名護屋城のたくさんの資料や、豊臣秀吉の物などが展示されています。
その中でも、この金の茶室は圧巻です‼️
眩しい‼️
本物の金です。
金箔ですが、約500グラム使われているそうです。
いや〜
贅沢というよりは、何を考えているのかわからない感じですね😆
落ち着けない茶室でした😆
ココが名護屋城があった跡地。
中に入るには料金がかかります。
今回は入りませんでした😁
多くの有名な武将が集った事で有名な名護屋城。
歴史を感じる良い場所でした。
石畳がいい感じだったので撮影。
ゲームに出てきそうな感じに撮ってみました😁
うん、なかなかいい感じで撮れました。
そして次の目的地へ。
長くなりましたので一旦ここで終わります。
続きはまた。