デイズルークスのホーン交換・FARBIN・DIY・ホーンだけレクサス風・中華製に関するカスタム事例
2025年03月30日 18時49分
2025/2/15納車! デイズルークス B21Aハイウェイスターターボに乗ってます。カスタム日記です。 外観はシンプルにやってくつもり。電装系のカスタムが得意です。 勝手にフォローしますし勝手にフォローして大丈夫です😊自由です! 礼儀は大切にしてます🙇♂️
先日、危険回避で初めてホーンを鳴らしたんですが、あまりの音のショボさに驚きました。子供用のカートかと思った笑
危険度感じられないww
てことで早速ホーン交換、、、!
定番のアルファと悩みましたが、この中華製?のFARBINってのが安価な割に良い音ぽかったので、リレー込みで買いました。2,700円くらいだったかな?
ただ付属のステーが軟弱すぎて不安定だったのでホムセンで適当に分厚いステーを購入!
バンパー取り外すのはめんどいので普通にボンネット開けて作業しました笑
配線は仮止めですが、リレーの設置場所にあんまり良い場所が無かった。。
リレー無しで付ける人が多いみたいなんですが、一応家族で乗る車だし、万が一のトラブルは嫌なので、念には念をってことで。
この設置場所だと既存の配線が短くてほぼ使えず、延長の嵐でカシメまくったので疲れた😅
しっかり絶縁して完成!音量も問題ないし音色も満足🥹
一応レクサス風のサウンドらしいです!笑