スイフトスポーツの彦根城・映画鑑賞・ステーキに関するカスタム事例
2021年02月12日 14時36分
連投スミマセン ボンです🙂
彦根で一泊した私は駅前の観光案内所に
ひこねイイチケットを購入しました。
千円分の金券と彦根城も含む4ヵ所の施設に入館出来るチケットが付いて、千円😳めっちゃお得です。
彦根城に登り(その前に彦根城博物館に行っています。)
玄宮園からの彦根城
玄宮園でお茶🍵を頂きました。
前にはお庭が、後ろにはお城が見えてロケーションは抜群です👍
お抹茶を飲むと頭がハッキリ😳する様な気がするのは私だけでしょうか?
そして、玄宮園を出るとお堀を巡る船が
昔は可愛子ちゃんだった方にナンパされ乗る事にしました😄
こちらで千円の金券を使って300円で乗ることが出来ました。
お客さんは私1人だけだったのでガイドさんとマンツーマンで説明して頂きました。
お堀を優雅に巡りました。
一応カーチューンなんで車と彦根城を
この時点で12時この後湖畔を走り南下して行きました。
琵琶湖大橋との写真を撮ろうとネットを見て来たスポット…
イマイチって言うか、望遠レンズではないと上手くは撮れない場所かも。
時間が押していた為、寄ろうと思っていた瀬田の唐橋は写真だけ撮って高速へ
次回リベンジしたいと思います!
高速に乗って神戸へ
中学生くらい?の時に見た映画が4DXで上映されるという事で帰り道なので見に来ました!
最近、携帯の画面でみたけどやはり映画館で見ると迫力満点でした!
映画館での駐車場……
左が柱だったので、目一杯左に寄せたら右側が危ない事に…当てていたら映画どころではなかっただろうな…😨
帰り道、明石海峡大橋と撮り下道で帰宅
途中、お腹が空いてきたのですが
ハンバーグを無性に食べたくなったのですが探せど探せどハンバーグ屋は見つからず…
妥協して途中の王将に入れば良かったと後悔するほど腹ペコに………。
結局、自宅近くまでもうちょっとの場所にあるステーキ屋さんで夕ご飯
腹ペコだったので400グラム頂きました🤤
やっとお腹も満たす事も出来たので帰途につきました。
今回は一泊二日の旅でしたが、距離はあまり走りませんでしたが、ほぼ下道だったので満足感は充分にある旅でした。
西教寺
安土城跡
ラコリーナ近江八幡
滋賀を走っていると、頻繁にみる飛び出し坊やの発祥は滋賀らしいです😄