ベリーサのあなたの愛車のカスタム遍歴・みんなの車高調が見てみたい・実家の駐車場・長文失礼しましたに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ベリーサのあなたの愛車のカスタム遍歴・みんなの車高調が見てみたい・実家の駐車場・長文失礼しましたに関するカスタム事例

ベリーサのあなたの愛車のカスタム遍歴・みんなの車高調が見てみたい・実家の駐車場・長文失礼しましたに関するカスタム事例

2023年05月29日 10時06分

JSBOのプロフィール画像
JSBOマツダ ベリーサ DC5W

無言フォロー失礼しますm(_ _)m 車歴 : ストリーム RSZ → ベリーサ L 車種問わず交流できたらと思っています。 よろしくお願いします。

の投稿画像1枚目

CTの皆さんおはようございます。

本日は昨日、一昨日と違い夜仕事 JSBOです。

さて一昨日投稿のコメントにてお題の話になりまして、
そういえばそんなのもあったなと思いもう少し詳細にお題に乗っかってみようかなと思います!

という事で先週のお題と今週のお題をまとめて投稿します♪

早速カスタム遍歴です

まずは車両概要から!

・マツダベリーサ
・グレード L
・色はパッションオレンジマイカ
直訳すると情熱オレンジw
・平成20年式のお古い車
ちなみにこの当時私は小学6年生でしたψ(`∇´)ψ

〜カスタム箇所〜

まずは外装から!

・ライト類
フェンダーウィンカーとハイビームバルブ、
ロービーム以外LEDに変更!
※フロントウィンカーフォグ以外ストリームの物を流用

・ホイール
ロクサーニマルチフォルケッタ 6.5J+42 17インチ

・車高調
RS★R Best☆i 概要は別画像で!

・マフラー
AutoExe ステンレスデュアルマフラー

・エアロ
EZ LIP(フロント、サイド)

・ナンバープレートフレーム
SEIWA製の汎用金属フレーム

・ナンバープレートステー

・ナンバーボルト、ホイールバルブキャップ
メーカー忘れました💦 チタンカラーの物を使用

・ホイールナット
オートバックスのPB製品だったかな! 色は黒!

・シャークアンテナ
汎用品を情熱オレンジにて塗装!

・エンブレムステッカー
ハセプロ カーボンステッカー✨

・GS洗車機にてクリスタルコート施工
いつかキーパーコーティングやりたい!

↑購入してからやった外装カスタム↑
これの他にAutoExe DYデミオ メンバーブレースが購入したときから装着されていました!

の投稿画像2枚目
の投稿画像3枚目

続いて内装!

・芳香剤
CARALL ELDRANのプラチナシャワーを使用
エアコン吹出口と吊り下げ式の物を併用してます

・フットライトイルミ
車用のLEDテープ(携帯アプリで色が変えられる仕様)
スモールランプ連動で点灯します

・ルームランプ
BRIGHTZ製 ベリーサ用LEDルームランプ

・センターコンソールイルミ
幅広い店で買えるLEDテープを使用!
フットライトイルミ同様スモールランプ連動で点灯

・アルミペダル一式
RAZO SUPER GRIP PEDAL
オプションのラバーグリップを装着しています

・カーナビ
KENWOOD MDV-737DT
2011年製の古いメモリーナビ
前車につけていたものを移植しています

・ヘッドレストモニター
carrozzeria TVM-PW910T

・バイザーモニター
ZAIN Z900S
箱にデカデカと車検対応の文字がw
まぁ車検時は外す事になるでしょう(^_^;)

・ネックパッド
オートバックスに売ってる本革のやつw
染めQを使ってブラウンに塗装したオリジナル品

・ツインドリンクホルダー
EXEA製 ベリーサには少々相性悪めですね…

・コンソールとシートの間に挟んで使うやつw
名前が分かりませんが運転席側で使用しています
小物入れ、ドリンクホルダー、USBがついた便利なやつ

・ドラレコ
Amazonで売っていたメーカー名XTU
Wi-Fi対応していてスマホで録画映像を確認できます

・ルームミラー
メーカー忘れました💦
ブルーミラー、フレームレス仕様

・フロアマット
汎用品(コンパクトカー用)を使用
ボロボロになってきたので変更検討中笑

・温度計
オートバックスで売ってるやつw
外気温センサーがついており室温と外温を表示可能
あとは電波時計もついてます

・シガーソケット
セパレートでオンオフスイッチのある物を使用
6連シガーソケット仕様

こんなもんですかねーw
あとはiPad付けるようにエアコン吹出口にマグネット付けてるので何もつけてないと少々見栄えが悪いですかね笑

ルームミラーには某ゲームに出てくる武器を吊り下げ中w
こちらは数年前に一番くじの景品でボールペンですw

ストリームの時はシートカバーにインテリアパネルを装着しておりましたがベリーサは本革シートでピアノブラックパネルなので必要ありませんでした♪( ´▽`)

その他にはKENWOODのスピーカーに換装されてます!
これは買った時からなのでメーカーオプション品なのか前オーナーが別で付けたのかは分かりませんが音は良いです

の投稿画像4枚目
の投稿画像5枚目

続いて先週のお題!

黒と赤なのがたまらないですねー

ほぼ全下げ状態にして使用しています。
それで純正より5cm下がりました。
あと1cm程下げられると説明を受けましたがまぁこれ以上は下げないですかねーw

減衰はメーカー推奨値で乗り心地も悪くないのがお気に入りポイントです。

普段見えないところですがタイヤ交換等で見たときにはついついニヤニヤしてしまいますw

長くなりましたがお題に乗っかってみた投稿でしたー✨

の投稿画像6枚目

オマケー

1枚目に乗せた写真の別アングルより
場所は実家駐車場になります。

普段はセレナが停まっている場所です。
実家駐車場は立体駐車場で凹凸が結構あったりタイヤ止めにタイヤ当てなきゃいけなかったりとローダウン車には少々不向きな駐車場です笑

ストリームの時は擦らなかったんですがベリーサは擦ります(^_^;)

まぁ当たると言ってもメンバーブレースなんですが笑
冬タイヤ仕様にするともう少し車高が下がるので尚更擦ります笑

の投稿画像7枚目

お隣のフィットクロスターと勝手にコラボ✨

オーナーさんごめんなさいm(_ _)m
こうみるとフィットクロスターかなり大きく見えます!

まぁクロスター幅あるので尚更ですかね。

オマケも以上ψ(`∇´)ψ

マツダ ベリーサ DC5W393件 のカスタム事例をチェックする

ベリーサのカスタム事例

ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

CTの皆さんこんばんはー只今絶賛朝勤連勤中のJSBOです。さて写真は獨協大前駅ロータリーにてー終電終わってからの撮影になります。久々にベリのカスタムを実施...

  • thumb_up 72
  • comment 2
2024/05/24 22:25
ベリーサ DC5R

ベリーサ DC5R

CTの皆さん!お久しぶりです😊仕事が繁忙すぎて全然ベリちゃんとデート出来てませんでした!!すみません🙇‍♀️ということで、GWは溜まりに溜まった有給を消化...

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/05/10 23:29
ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

CTの皆さんおはようございます☀世間ではゴールデンウィークというイベントがあったようですが私はお仕事でしたとは言え今年は意外にもお休みを3日間いただきまし...

  • thumb_up 81
  • comment 2
2024/05/08 07:19
ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

CTの皆さんこんばんはー投稿作成して3日間載せるのを忘れておりましたJSBOです🤣10日に無事夏タイヤへ交換しました。写真は交換した日に撮影しました。駐車...

  • thumb_up 66
  • comment 2
2024/04/19 20:39
ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

CTの皆さんこんばんはー新天地へ引っ越して早いもので1ヶ月経過しましたJSBOです。さて昨日は仕事がお休みでしたー前職場の方と休みかぶりだったので1ヶ月ぶ...

  • thumb_up 58
  • comment 2
2024/04/05 20:49
ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

オイル交換に来ています。スタッドレスからラジアルに履き替えてから、2回目の雪❄️💦今年の3月寒い🥶

  • thumb_up 63
  • comment 0
2024/03/23 09:39
ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

CTの皆さんこんばんはー一昨日、昨日で連休でしたJSBOです✨さて修理に出していた車を引き取ってきました!気になる色ですが・・・焼付きがあって合っていない...

  • thumb_up 67
  • comment 2
2024/03/14 06:11
ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

初投稿。ベリーサ乗ってます!AutoExeのマフラー付けてます

  • thumb_up 49
  • comment 0
2024/03/11 19:32
ベリーサ DC5W

ベリーサ DC5W

CTの皆さんおはようございます✨朝から雪すごいですよね❄️ちなみに私は先程自宅へ帰宅しました🏠さて前回の投稿では駐車場の契約がまだでコインパーキングに停め...

  • thumb_up 63
  • comment 2
2024/03/08 06:26

おすすめ記事