タントカスタムの北海道・十勝・DIY・ダウンサス交換&サスカットに関するカスタム事例
2020年09月07日 17時20分
以前フォローしていた方すみません💦💦 機種変したらデータ引き続きが出来なくて最初から、ぐっさんで登録になってしまいました😅 また登録して頂けると、ありがたいです🙇 80年代、90年代の国産旧車が好きな、おっさんです✨ 自分の愛車も出来る範囲内で弄ってます✌️ フォロワーさんやフォロワーさん以外でいいね〜やコメントありがとうございます🙇 フォローして頂いた時にコメントしてくれるとありがたいです🙇 皆さん、ヨロシクお願いします🤲
ラ○マでダウンサスを安値でポチって届いたので、小学校の同級生でありフォロワーのソアラとでサス交換しました↗️
ヤフ○クやメル○リで車高調を探しましたが、高値なので諦めてダウンサスにしました✨
今まで取り付いていたトラストのダウンサスは車検用にするために残しておきます🎵
リア側交換前✨
一度取り付けて、そんなに落ちなかったのでサスカットを決行しました↗️
リアは1巻カットで取り付けました🎵
フロント交換前✨
ショックを取り外すのに、アッパーマウントが奥に付いていて外れないのでワイパーやプラスチックカバーも一緒に外しました😅
無事にショックが抜けました↗️
フロント側は1巻半カットしました🎵
今までのトラストのダウンサスは、フェンダーとタイヤの隙間が指3本でしたが取り付け後は指2本になり、更に約1センチ位は落ちました↗️
冬も越すので、これ位で充分かなと思ってます✨
冬の雪がなければ前後ともタイヤハウスがツラ位の欲がありますが満足しています👍😍
ソアラ手伝ってくれてありがとうね✨