その他の秘密基地・雪・DIY・クリスマスイヴ・メチャ寒かったに関するカスタム事例
2020年12月24日 22時48分
このステッカー🤔 セブンのサイクルフェンダーに貼ってやろうと思って購入してたのに〜サイズ 予想より大きく〜😩 却下ダナ😒 このステッカー・・・なんでコレ?って 笑笑 欧州の自動車雑誌🚗だそーで。 ぱっと見分かったら スゴイ。
ほら スーパーカー世代 見た事あるでしょー
先端にある ステッカー😳
1/18 京商製 ウォーターウルフ カウンタック LP500S 松田優作 甦る金狼 に登場したマシンです。 予約までして購入〜特典DVD付き📀
このステッカー 探したのよ ホント😳
フェンダー諦め リヤのSSR のステッカー剥がした後に 施工〜 SSRのホイールは RAYS のTE37 に替えたので😎 上部の不自然な 空きスペースは 4AG のステッカー 施工予定🤭
サイドのSSR のステッカー剥がして RAYS のステッカーに変更〜 コレ 良い作りのステッカーだね⤴️ 助手席側。
運転席側。 どーだ ごちゃごちゃしてるだろ‼️
☃️ ステッカー剥がすと 塗装も剥がれるんだぞ‼️😩💦 笑笑
笑笑 なんか卑猥に見えるな😜 マイクロ SDカード〜TOSHIBA から キオクシア に 変わったんだね😒 ここ 四日市 にあるから 超巨大な施設😳 看板変わったの見たら ヒェー😱 と現実を見る👀 前方ドラレコ 防水 バイク用 弾丸型〜WiFi接続。
ドラレコ画像〜 かなり綺麗です。
コレは新たにつけた パイオニア リヤ専用 ドラレコ〜 もちろん スマホ📱 リアルタイムで写せます。 防水じゃないね 笑笑 当たり前か。
コレ リヤカメラの画像ね。📸 まー 前も後ろも イベント記録用 としても⤴️ そのまま WiFiで 動画 スマホに落とせるし。 リヤは特に 感度ゼロにしないと 記録しまくるので注意🤔
リヤもバイク用🏍が理想だね😊
スーパーセブンの ペダルBOX内〜サビ 。
赤サビを錆び止めに変える ホルツ サビチェンジャー塗布。 もー 無理矢理 塗布 でも寒すぎて 乾かないわ 😩
ABC ペダル支柱にも サビチェンジャー😎
前回で ブレーキペダル面 1/4カット✂︎ なんか ちょうどいいくらいじゃない?🤔 まーボク 靴28センチ👟 。 カートシューズで どうにかイケるぐらいよ ほんと😅
あ、マフラーステーにも サビチェンジャー・・・外さないのね 笑笑 😩💦 メンドー全開。
ココはよく錆びるトコ。
運転席 カーペット キレイキレイに。
ラクやワァーイ🤩⤴️
もー ほんま 寒い🥶 外気温2℃ ムリやって。 じつは 足車🚗 超快適 フィット様の スタッドレス交換しに来たのよ☃️
1ヶ月以上は外走ってないので バッテリー🔋が 弱弱😖 電動ファン回るまで 放置。 久しぶりに 70℃ 逝ったわ😳 この時期は全く水温上がらん😩
あ お見苦しい〜 メーター計器 に わかりきった テプラ 貼ってみた。 いや 作るの楽しくなって 笑笑 めちゃくちゃ ごちゃごちゃ 笑笑
あーオモロイ。
なかなか こんなに ごちゃってるセブンのメーターパネル ないですワナ 😖 ピンセットで 寒い中 テプラ プルプル震えて貼ってる姿見せられないよ🥶 外気温2℃‼️
最強 LED フォグ IPF 10インチ 風神‼️ 🌪
4マソぐらいした😱 コレだけで 暗闇の不安は解消です。ハイ ロー データイム の切替スイッチ付。😎⤴️ なので
ヘッドライトは ハロゲン球〜 笑笑 💡😅
ふむぅー やっと元通りになってキタ。
久しぶりに キャディラック ビアリッツ 車庫出し〜 外は 雪☃️ 。ヒェー
デカイ白いクルマに 外は雪☃️ 境目が わからん😳 笑笑 ちょっと出して フィットと入替 タイヤ交換作業しただけなんだけどね😜
秘密基地向かう途中〜 ボクの前に なんと こりゃ珍しい〜 しかも すごくキレイ😳 たて目のダブルバンパー やん〜 メルセデス 280SE ほぉー なんか すっごく若そうな方が ぶろろろぉぉー と 走ってました。 オシャレやわ🥰
いつもなら 声かけるんやけどなー🤔💡
雪積もる地域に向かうので余裕ナシ😑
・・・以前 セブンのバードケージに引っ掛けてた
1960年代の懐中時計🕰 ☹️ 案の定〜 ガチャガチャし過ぎて 風防だけ 飛んでいった😎 夜だったので気づかず😢 動作はするので〜 風防 治したい〜😭 今もヨコで カチカチゆうてます〜🤩 もったいないわぁ 全然このセブンには似合わないんだけど ね 😤
世界的には ハッピーホリデー というらしい。
メリークリスマス🎁🎅🎄
日本はコレでいいや🤩⤴️
今夜は サンタが徘徊〜 いい夢がみれますように 🙏