サキョウさんが投稿した鈴鹿サーキット・8耐・加藤大治郎・ジョナサン・レイに関するカスタム事例
2022年08月10日 20時57分
はじめまして! GRスープラ乗ってます。 仕事の都合で平日は三重県四日市市、土日は石川県金沢市に住んでます。 よろしくお願いします。
3年ぶりに開催された鈴鹿8時間耐久レースを観戦しました。
事実上、カワサキワークスとホンダワークスの対決。
終わってみればホンダワークスの圧勝。ホンダの優勝は久しぶりらしい。
今年はエリア指定券を購入して、1コーナーからサーキット一周観戦、最後はシケインで終わるというプラン。
今年は荷物を軽くしたく、一眼レフを持たず、iPhoneのみ。2コーナースタンドからの撮影、バイクが小さい。。。
ダンロップコーナーの上、東コースが見渡せて、眺め良し
西ストレート、目の前を通過したヨシムラスズキの最高速
313km/h。速すぎです。
ヘアピン立ち上がりの松ちゃんコーナーシケイン、ほとんどライダー、直線的なライン取りするため、ゼブラゾーン乗り上げ出ました。
ジョナサン・レイ選手、ヘアピン立ち上がって右に切り返すと、同時にリアタイアを滑らせてシケインいう一つ目の旋回を早く終わらせてたのが印象的。
ヘアピンを立ち上がるホンダワークス。
この時のライダー、高橋巧選手かな?
鈴鹿サーキットに、来たら必ず訪れる加藤大治郎さんの献花エリア。
亡くなって19年かな。
今年は亡くなったノリックの息子さんも8耐に出場してた。
この2人が亡くなってから、三重県に転勤するまで約15年間、2輪のレースを観なくなった。
最後はシケイン
あっと言う間の8耐観戦でした。
また来年も行こー