WRX S4の全国オフ会・デルタスピード・コラゾン・ホイールアーチトリム・フェンダーダクトに関するカスタム事例
2021年10月10日 08時51分
WRX S4とBRZの2台のスバル車に乗ってます。 WRX S4 STI SPORT アプライドG BRZ S アプライドB 走行動画をYouTubeにアップしてます。
今日はVA,VMの全国オフで車山高原に来ています。
まだ時間があるので、先週オフ会があった南白樺湖駐車場で時間調整です。
昨日、リベラルで取り付けたパーツの写真撮影も兼ねて…
外装であと大きな変更をする予定なのは、バリスのボンネットかな…いつ来るんだろう?
昨日取り付けたデルタスピードのフェンダーダクトです。
両面テープのみで留まっているので、高速を走行するにあたり先程まで養生テープで固定してました。帰りも養生して帰るかな…(笑)
昨日取り付けたコラゾンのホイールアーチトリムのフロント側です。
こちらも朝まで養生テープで固定してましたが、流石に目立つので外しました(笑)
コラゾンのホイールアーチトリムのリア側です。
ホイールアーチトリムを取り付ける事によりフロントは、フェンダーとタイヤの隙間が15mm狭まります。
なので予めそれを考慮して車高を決めてました。
ホイールアーチトリムを取り付ける事によりリヤは、フェンダーとタイヤの隙間が13mmだったかな…狭まります。
なので予めそれを考慮して車高を決めてました。
デルタスピードのフェンダーダクトの下は、フェンダーに穴を開けて熱が逃げるようにしました。
フェンダーダクトで隠れる部分には艶消し黒で塗っておきました。