エブリイワゴンの過去の愛車紹介・エブリイバン・DA62・8連・車泊に関するカスタム事例
2019年09月09日 06時33分
人生でマイカーはeveryの一筋です。 1代目: 学生のとき新車でDA62Vを購入。オプションが一番下から二番目でコツコツとワゴン仕様に。 64万㎞走行後大雨により水没 2代目: エブリィ仲間から大変お世話になりました。関西組の乗っていた車を関西から陸送で運んでもらい1代目の部品を日に分け2代目に移植して譲ってもらう。 2代目は、1代目からの引き継ぎ部品から、今は亡き九州組メンバーのパーツだったり本当に人生そのものと言ってもいい車になっていて、続く限り乗り続けたい。
1代目エブリィと知人の車。
毎日毎日、車ばかりだった時代です。
暇あれば誰かしらとドライブしてました( ◠‿◠ )
介護の仕事(本職)をしたあとデコトラが好きで、知り合いのトラック手伝いを深夜にしていたときの元気な時代です。
出発前に駅前で並べて撮ってた画像をセットで見つけたので載せておきます。
よーーーーし!!!
ミニバニング作るぞ!って意気込み始めた頃です。
知人の先輩が全盛期バニングに使ってた羽も譲ってもらい加工はじめたりしてましたが、
豪雨に沈みガツガツしたカスタムをすることがなくなりました。
内装は最終的にはベッド化になりましたが、はじめは畳にしてくつろぎ車泊してました。
CDウォークマンが時代を感じさせますね 笑
これが、1代目の車ライフでした。
懐かしい画像がまた出てきたので。
乗りたてで、ただただ球を変えただけでカッコいい!
電飾をつけただけでカッコいい! 笑
そんなときに 初めましてで知り合った今や知人。
一緒にカスタム頑張っていきましょうと約束しながら、そこまで深い付き合いになってかないだろうと当時は思ってました。
何年たっても気が合い一緒にカスタムしたりする仲間になっていき何年後かに並べた時と車がリンクした思い入れが深い画像です。
互いに手元には車はない懐かしい写真です。
1代目最後には、知人の元へ各パーツごとに外され数ヶ月この状態で駐車場に放置してました 笑
知人のガチャピン時代
知人のグリーンガム時代
バンパーにモニターが埋まってるのに、エンジンが載せ替えてあったり大好きな知人の車でしたが、
海外の愛好家が、そのままで乗りたいということで海外へ渡っていきました(^ν^)