bBのラッセル号・ラッセルの開いた口が塞がらない・キャン太郎進化の予感🧙♀️に関するカスタム事例
2020年09月04日 17時10分
久々の投稿ですが、その投稿が無かった期間に事件は起きました😱
フロントの爪折りをしたついでに右リアフェンダーの出具合も調整したまでは良かったんですが、
リアのインナーも叩けばと父が叩き始めて…
はい、アウターとインナーが剥がれました🤪
爪を折って強度が落ちた後に叩いたのが不味かったのかも😅
開いた口から車内の良い香りが漂ってきます😂
そして更に不幸は続きます
剥がれた時点で辞めずに更に叩いたので今度はインナー裂けました☠️🤢
※写真は父が溶接したけどどんどん熱で穴が開いて、塞ぎ切れずお手上げになった状態です😂
学校で溶接修理と思いましたが、剥がれた構造体をくっつける様ないわゆる板金的では無くカスタム的な修理は、
もし走行中に何か起きても責任が取れないのでできず…
仕方無く父の知り合いの工場で父が修理…
爪に塗ったシーラーを剥がす時が来るなんて夢にも思いませんでした😅
写真の様に自分でもびっくりするくらい爪も見事に叩き潰してあります😂
と言う訳で、取り敢えず穴も剥がれも溶接してシーラー打ち直しました☺️
後日車内側からパネルボンドで補強します✨
ラッセル号、本当にいろんな事勉強させてくれます😁
最後に
キャン太郎×ラッセル号🚗✨
キャン太郎は何か進化しそうな予感が😏