カプチーノのふぇりるさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
カプチーノのふぇりるさんが投稿したカスタム事例

カプチーノのふぇりるさんが投稿したカスタム事例

2019年05月01日 21時21分

ふぇりるのプロフィール画像
ふぇりるスズキ カプチーノ EA11R

Sick'Sに所属しているふぇりるといいます。お飾りですが何気に副会長。フェンダーミラーの緑色のカプチーノに乗っています! 平成9年式のブリティッシュグリーンパールのカプチーノです。お気に入りのフェンダーミラーはビタローニセブリング。私なりにこだわりがあって、今の姿なんですが・・・柄が悪いとよく言われます(ーー;)「シンプルにほんの少し派手に!」を目指しているんですがエリーゼ大好きなのでいつの間にか後ろ姿が派手に。とりあえず、狼の皮を被った羊仕様ですw

の投稿画像1枚目

今日こそ試乗するぞ!と思ってたのに雨。ついでに上乗せ保険入るの忘れてた(笑)

って事で明日付けで申し込み。

配線や配管を出来るだけ綺麗に取り回して干渉し合わないようにあ〜でもないーこ〜でもないと位置を変更したりタイラップで固定したり。

気になったのは画像のホース。クーラーベルトと近い(笑)タイラップでコンプレッサーの土台と括りつけました(ーー;)

の投稿画像2枚目

デスビのボルトを交換しようにもまず緩めないといけないって事で・・・多分仮締め程度にしか締まってないはず。そういえば首の曲がるラチェットがあったなと試してみたけど、まぁなんとかなるかな( ̄O ̄;)

ブレーキオイルもドス黒かったのでブレーキのメンテナンスついでに交換しておきました。

の投稿画像3枚目

あと、この辺りからエアーを吸うような音が聴こえるけど、そんなものなのかな?試しに摘んだらエンジン止まった(笑)

の投稿画像4枚目

テイクオフの車検とおる君はフロントパイプから60パイ。太いのはいいんだけど、これがアンダーカバーと当たるし、フランジ部分と切り抜きの位置が違うしで普通につかないんですよね。

当たる部分を曲げたりネジ穴を長穴加工したりしてたけど、時間だけが無駄にかかるすアンダーカバーがボロくなっていくだけなので断念。

5mmぐらいのスペーサーを入れる方がマシかもですね。

の投稿画像5枚目

白カプはリフトから降りているんですが動かそうにもシートがまだ付いてません。

FDのシートは用意して廃車の中に置いてあったのを取り出してきました。

レールはかなり前からボルトやステーを用意していたのですんなり付きました。みんカラで拝見させてもらったロープレートも作ってあったんですが穴を2ヶ所空けてテーパー状にするんですが表と裏に1ヶ所づつなのに表に2ヶ所にしちゃってましたorz

17mmのドリル刃が付くドリルも刃も持ってないので近所にある板金屋さんから借りてきて作り直し。

シートベルト側のステーの突起を削るの大変ですね(ーー;)もうちょい削った方が良さげかな。

あと背もたれを倒すレバーはみんなどうしてるんだろう?取っ手を半分に切ってる人とかいるけど、半分に切ったとしても収まるだけで引っ張るのは大変そう。

とりあえず、保留で無しにしておこうかな。

の投稿画像6枚目

白カプを受け取った時に1番最初に気付いたのはクラッチがおかしいこと。クラッチの遊びがなく突いている状態。

よくクラッチ調整の事をクラッチの繋がる位置を好みに変える為の調整と思ってる人がいるけど、あれはそうゆうものじゃなく、奥の方でクラッチが繋がるって事はクラッチを踏んでもクラッチが完全に切れていない可能性がある事。逆に手前で繋がるって事は極端に言うとクラッチを踏んでいないのに若干切れている状態です。

カプチだと床からクラッチが繋がる直前の位置が60mm以上、遊びの量が30mmぐらいだっけかな?多少は好みで変えれますけどね(笑)

話しはそれましたがクラッチを適正に合わせたんですが調整の位置がおかしい。クラッチがもうないのかと思ったけど、それでもおかしい。よーく観察するとクラッチアームがクラッチシャフトに切られているギヤ1つ分だけ後ろになってる!これが違和感の原因ですね。

これで直ったかなとクラッチを踏んでみるとまだおかしい。クラッチに遊びが出来たもののレリーズがクラッチカバー当たった部分から上に戻ってこない(笑)遊びの分はペダルを引っ張り上げないと戻ってこない(笑)

更に更に観察すると、クラッチペダルに付いているスプリングが折れてなくなってる(笑)

2月にはわかってた事ですが今日スプリングを交換しました。狭い上に奥なのでやりたくなかったんですよ(笑)

中途半端に手を抜くと大変でしたがちゃんとやったら簡単に外れました。

の投稿画像7枚目

スプリングの片側はクラッチペダルに引っかけてあって、反対側はペダルの土台に当たるようになってます。この当たる部分が金属疲労で折れたぽいですね。

26万キロ恐るべし。

の投稿画像8枚目

スプリングを付けて組みました。そして車体へ取り付け。

の投稿画像9枚目

後はシートを搭載すれば自走出来る状態かな。このシートがなかなか大変なんですよね。

あ〜あとバッテリーのターミナル辺りの整理もしなきゃだ。プラス端子に色んな物を挟み込んでるからターミナル自身がボロいのもあるけど、ちゃんと締まらないんですよね。なので余計な配線外してあるんですがHIDのヘッドライトとフォグなんですよね。

なのでライト点灯しないと思うので都合が悪い(笑)

それと錆穴は一応アルミテープで塞ぎました(笑)

明日こそは慣らし運転出来るかな\(^o^)/

スズキ カプチーノ EA11R19,925件 のカスタム事例をチェックする

カプチーノのカスタム事例

カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

皆さんこんばんはです。いつも有難うございます🙇カプチくんは、この角度が最高です😃先日ですが、エアフィルター汚れたので交換しようと外しました。だいぶ汚いです...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2024/06/29 19:37
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

カプ山ちゃんにお願いしていたルーフのラメラメギラギラ塗装が出来上がりました🎵早速取り付けて榛名まで行こうと思ったけど運動公園展望台でUターンしてしまった🤣...

  • thumb_up 38
  • comment 2
2024/06/29 19:05
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

解決!燃料ポンプ交換!グワッ(__;)原因が違ってた🫨原因はISCVだった🫨🫨🫨燃料ポンプ交換&ISCV無まともにアイドリングしてくれて良かった😃

  • thumb_up 42
  • comment 2
2024/06/29 17:57
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

シンまっさか号用にステアリングを買いました♪モモトレックと言うステアリングです。Dシェイプのステアリングが好きなのですね(^。^)裏はこんな感じ。ホーンボ...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2024/06/29 17:26
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

レアアイテムをゲットしました。伯母様が自分のカプチを見て2つあるから上げるわよって…(今どき2本も持ってたの?🤣)かつてのセダン乗りのオジサマ達やタクシー...

  • thumb_up 54
  • comment 2
2024/06/29 16:57
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

今朝は霧が出てましたよ!確か土曜の朝は晴れ予報だったような…🤔ちょっと天気が怪しかったんですけど、オルタの異音が解決したので、今週はどうしても乗りたかった...

  • thumb_up 90
  • comment 16
2024/06/29 14:11
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

ナローボディの頃(^^)FDウィンカーも前期🔦

  • thumb_up 71
  • comment 4
2024/06/29 12:51
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

板金塗装が完了したので引取りに行って来ました😀次はコルトのボンネットとルーフの塗装をお願いしました🙏以前から気になってた左サイドがキレイになりました✨トラ...

  • thumb_up 93
  • comment 4
2024/06/29 12:22
カプチーノ EA11R

カプチーノ EA11R

お題に沿ってみます。わりと最近投稿したやつだけど、撮ってもらったこれかなぁって思います。雨の日って基本動かさないから、ずぶ濡れになってる貴重な写真です(ˇωˇ)

  • thumb_up 120
  • comment 0
2024/06/29 10:50

おすすめ記事