RAV4のjunack・コロナの影響・ベゼル加工・カスタマイズに火がついた原因に関するカスタム事例
2020年06月13日 10時15分
JunackにRAV-C号を預けて2週間経過しました。この期間LINEでS店長と連絡取り合ってますが色々と工程の手順変更があり未だに見積り出てません( ̄▽ ̄;)
約10年位前から出入りしてるショップですが、最近はコロナの影響で商談や取り付けは1日1組限定になりました。
なので、色々と多忙らしくLINEでも数日返事が来ないことも前よりは増えましたね(*_*)
今回、一番加工に時間がかかってるのは‼️
TOM,S フロントベゼルらしいです(((^_^;)
そもそも、モデリスタエアロには普通に装着出来ないので成型加工になりました‼️
リアも同様にほぼ、ワンオフ状態ですが、最初は、加工が他の方と被らないようにとお願いする予定でした。
更にCARTUNEを始めて、間(魔)もない頃にフォローをして頂いた方のRAV4を見ているうちに気がつくと前車と同じ路線を走っていました‼️
実は、RAV4を買うときに自工屋さんと約束したことが?
それは、ノーマルで乗ることと約束したことです。やはり無理でしたね‼️
後、3か月で12カ月点検です。
何を言われることやら、かなり心配ですけどね~( ̄▽ ̄;)
RAV-C号の完成予定日は20日(土)夕方迄との約束です(・。・)
何処かであっても、自分からは~話せないかも?