ミライースのブラックアウト化計画・配色の統一・光沢・キャンディ塗装・雰囲気良きに関するカスタム事例
2022年02月09日 12時45分
可能な限り 【do-it-yourself】で楽しんでます🔧 日々cartunerから 刺激を受けて成長?しています🙇♂️ 理想の形に近付けれるように 妄想と構想を繰り返して 日々生きています🤤🤔🤤🤔
間違い探しです🤔
この写真と
下にある写真の違いを見つけてください😁
定番ですけど
これで雰囲気だいぶ変わりますね🤩
言うまでもありませんが
正解はドアピラーのブラックアウト化でした🕶😁
ドアを開けたBピラーのところも
隙間からボディ色が見えるので
艶消しの黒のブラックアウトテープを貼りました😆
ついでにアウターハンドルも黒色に交換🔧
作業に地味に戸惑いました😅
さりげなくドアミラーカバーもブラック化🤫
テールランプの周りのガーニッシュも
カーボン調の素地部品から
ダイハツX07カラーに塗り替え✨
そのまま色をかけただけでは
カーボン調の柄が浮き出てしまうので
下地は作ってもらってます😄
いつもお世話になっている
塗装屋さんにお願いして塗ってもらいました😄
同時にテールレンズもキャンディ🍭ブラック化😆
お尻が締まりました🤩
理想の『カタチ』に近づける為に
ノーマル部品との換装や新たに装着する部品の
色合いも考慮しながらボディカラーを模索し
このレモンスカッシュに決めた事もあり
徐々に目論見通りの雰囲気を醸し出してきました😍