ジムニーのDIY・メタル触媒・K&P オイルフィルター・清水の舞台から飛び降りて良かった。に関するカスタム事例
2021年01月28日 21時08分
今日はオイルフィルター交換とメタル触媒を取り付けました。
オイルフィルターだけ変えましたが、早く買っておけば良かったと思うくらい体感出来ました。
トラストのメタル触媒はターボアウトレットとフロントパイプが一体。周辺部品とのクリアランスが変わったので、自己責任で遮熱カバーをカット。
触媒組み付けた後にリアO2センサを着けると、ボスが絶妙な位置でボディとトルクレンチ、ソケットの隙間ががほぼありませんでした。先に締めておくのをオススメします。
組み付けててビックリしたのはフランジにネジ切ってなかったこと。付属品見たらナットが2つ付いてたのはそういうことかと納得。
ただ、付属品はフランジがセレート付きだったので、スズキ純正のフランジ付きセレート無しのM10ナットを使いました。
セレート付きは何回か脱着すると面が荒れて軸力が変わるので、自分は好んで使わないです。
取り外した純正触媒とフロントパイプ
ターボ出口から触媒まで直角でした。