スカイライン GT-RのR's Meeting 2023・富士スピードウェイ・愛車撮影会・GT-Rマガジン・10月も残りわずかに関するカスタム事例
2023年10月29日 23時14分
新車から22年超・34万km・CT歴6年超、終の愛車BNR34の整備、イベントなどの記録を残します。2022年9月アウトバーンさんでOHした新RB26は快調で4万km手前。ベストカーWebオーナーズボイスVOL16 「30万km目前! R34GT-Rの真実とは?」から3年。よろしくお願い申し上げます。
R's Meeting 2023
初めての撮影会Bコース(クルマだけ)
初めてのトラック🛻とのコラボイベント
期待半分で行きましたが、お仲間さんのお陰で、例年通り楽しく過ごせました♪
お会いした皆様ありがとうございました🙇🏻♂️😊
撮影会Bコースは、イベント広場横のP12に、型式別に到着順に並べます。
午後、友人が帰ったので、イベント広場側に移動しました。
ショップのブース全て回りきれなかったのですが、Jingさんのブースで、k ë iさん号を拝見して、田代さんと1年ぶりに再会。
電制6連スロットルのアクセル操作体験をさせて頂きました!
NISMOさんでは、インテークパイプを譲ってくれた友人の仲介で、取付要領をレクチャーして頂き、取付をNISMOさんに来年依頼することになりました。
パドック側はトラック展示、部品メーカーさんのブースがあり、乗用車とは違う世界の話が聞けたり、イタルデザインのR35、ハコスカ、ケンメリGT-Rがトランスポーターに載っていたりと楽しめました!
富士山🗻見えました。
15時過ぎに戻ると、
殆どの方はお帰りになっていました。
帰りに写真を撮っていると、
フォロワーさんが声を掛けて頂き初対面!
R33、ミッドナイトパープル、ワンオーナー、距離はTAR号の1/10以下にびっくり‼️
R32の友人がR33オーナーさんと知り合い!
第2世代を並べて解散しました♪
開催前にゴタゴタがありましたが、来年も来たいと思いました。
唯一、撮影会に当選しないと駐車場が遠くて、シャトルバスでイベント広場まで移動するのが難点のようでした。