その他のリミッターカット・純正流用CDI・ライブディオ・ライブディオ ZX・DIO ZXに関するカスタム事例
2022年12月04日 15時39分
CTの皆様🚘お疲れ様です☕️
🛵DIOZXネタです🥺🚙🚘kei &シルビアは直ぐ弄れない&乗れないんで🙇♂️
でもDIO🛵乗りさんには❤️良い投稿かもです🤭
リミッターカットについて調べて…今回はテストを兼ねて中期の車体に後期のライブディオ のCDIを入れてみました😎
結果はチャント作動して…スピードリミッターカット出来ます🎉
↑左から…ライブディオ 後期CDI(GCH)1300円
真ん中…車体カプラー
右…ポッシュのCDI(ですが中期だとGBL-87とかです)2500円
☺️車体側カプラーの真ん中の線を上下入れ替えてます🔧
マフラーのボルトとメータースイッチとミラーも交換してあげました🤗🔧
あっ…バッテリーは外して作業しておいた方が安全です✨
キーシリンダー🔑の直結防止装置が誤作動すると…キーシリンダー交換しないと基本エンジンが掛からなくなってしまうかもなんで💣
確かに社外CDIのが高回転でパンチが在ります…チャンバーとか高速型のプーリー入れるなら社外のが良いかもです✨プラグの熱価を1番上げる理由が何となく分かったかもです😊
純正流用はプラグの熱価もあまり気にせず…今回は6番が付いてます🤗
ライブディオ 後期CDIの品番はGCHってのの流用…低中速型のプーリー70キロ位狙いの車体には価格も抑えられてまぁオススメかもです👛