NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

NSXのGrand Prix Whiteさんが投稿したカスタム事例

2023年06月05日 20時49分

Grand Prix Whiteのプロフィール画像
Grand Prix Whiteホンダ NSX

# 0 あっ ども ども 制作 製造 した エア クリーナー BOX は 上 が 蓋 じゃ 無い から エア クリーナー への アクセス 整備性 が 悪い気が する と 指摘 されちゃったよ ( 笑い ) トーク は 辛口 だよ ( 笑い )

の投稿画像1枚目

# 211

使用 履歴 & 使用 遍歴 = 使用 変歴 ( 笑い )

あっ

ど ーー も ど 〜〜 も 〜〜

此れ 迄 の Grand Prix White は エア フィルター への アクセス が 悪い エア クリーナー BOX を 作って しまった ( 笑い )

↑ 久しぶり に 言って みた ( 笑い )

へっぽこ ヤロ 〜〜 ( 笑い )

ウダウダ と 語る 此 コーナー ( 笑い )

さて トップ 画 は 今 は 無き タ◯テ◯ク = タ◯タ の カタログ から

マニホールド の 価格 が 定価 でも お買い得 なの に 割引 価格 は アンビリーバボ な ( 笑い )

定価 が NS の 中 でも 求め やすい 価格 が 更に ( 笑い )

車 を 手 に 入れた 頃 色々 な 部品 を 奥◯ さん に 手配 して もらい 大変 お世話 に なった

丁度 ライトウエイト の 左右 出し マフラー が 出た 所 で 思わず 手 を 出して しまった ( 笑い )

2ヶ月 間 位 で 数百キロ 使って バイバ 〜〜 ィ ( 笑い )

車 を 手 に 入れ る 前 から VIP マフラー 良い な 〜〜 ( 笑い )

A◯V◯N◯C◯ Ti 跳ね上げ 出口 へと 変更 ( 笑い )

さて 今回 の 本題 は 前回 の 失敗 で お送り 出来なかった ( 笑い )

異常 に 長い 長過ぎ 超口説過ぎ ( 笑い )

の 開幕 です ( 笑い )

わたくし の エア クリーナー を 使った 順番 & BOX と 円錐形 と エア システム を 作る 流れ を ( 笑い )

では いざ 本題 へ ( 笑い )

の投稿画像2枚目

最初 に 使った エア インテーク システム は フルノーマル 車 を 手 に 入れた ので

当然 純正 ボックス + 純正 エア フィルター + 純正 ダクト COMP エア インテーク

で 排気系 周り も 当然

純正 エキゾースト マニホールド + 純正 エキゾースト マフラー ( 笑い )

で 駆動系 周り も 当然

純正 5 MT クーペ ファイナル + 純正 デフ + 純正 クラッチ & フライホイール ( 笑い )

全て が フル ノーマル ( 笑い )

から 〜〜 の

の投稿画像3枚目

初めて 社外 の エア クリーナー へ 交換 した のは

その 名 は 毒 キノコ ( 笑い )

NS には 定番 の 定番 ( 笑い )

ケブラー & 炭素 繊維 で 出来た シールド と 専用 フィルター で

とっくに 廃盤 に なり 交換 フィルター も 廃盤 ( 笑い )

最後 の 方 は 炭素 繊維 だけ の 仕様 が 有った 様 です ね

これ 使って いる 人 は フィルター が ダメ に なった ら 交換 フィルター が 無い と 言う 悲しい 現実 …

本体 が 廃盤 に なり 交換 フィルター も そう 出る 物 では 無い から 製造 を 止めちゃった ん だろ な 〜〜 ( 笑い )

交換 フィルター と して 考え たの が 剥き出し の エア クリーナー キット の フィルター を 使い 専用 の アタッチメント を 作れ ば 問題 は 解決 かな ( 笑い )

てか 現行 の GM J の エア クリーナー キット を 買えって ( 笑い )

毒 キノコ の 使用 時 は …

専用 湿式 エア フィルター + 純正 ダクト COMP エア インテーク

タ◯タ ライトウエイト の 左右 出し マフラー + 純正 エキゾースト マニホールド

直ぐに A◯V◯N◯E Ti エキゾースト マフラー に 変更 + 純正 エキゾースト マニホールド

純正 5 MT クーペ ファイナル + 純正 デフ + 純正 クラッチ & フライホイール

で 純正 ダクト COMP エア インテーク から 暫く して 某 AIS duct へと チェンジ

毒 キノコ と 純正 ダクト だと 走り出して 直ぐ の 低回転 の
使用 時 は モタつき が 有り ました が AIS に 変えたら モタつき は 無く なった 様 な ( 笑い )

純正 ダクト は 外気 の 空気 を エア フィルター へ 向けて 流せ ない ので エンジン の 熱 を 吸気 する から でしょうか …

AIS duct は 純正 インレット L エア ( サイド ダクト ) の 開口 部分 を 100 % カバー し

走行 で 得られる 加圧 の 空気 を エア フィルター へ 向けて 流し

速度 に 応じて

低速 では 弱い 外気 の 空気 を 流し

速度 が 増す と 増した 外気 の 空気 を エア フィルター へ 向けて ガンガン と 送り込む ( 笑い )

毒 キノコ エア クリーナー は メーカー では RAM エア 何て 言って います が 全く RAM エア には なら 無い エア クリーナー ( 笑い )

それは 純正 ダクト COMP エア インテーク から は 外気 の 空気 の 風 は 流れて は 来ない です し

それに

純正 ジョイ エア インテーク バイブ と 毒 キノコ の 吸気口 が 繋がって 無い から RAM エア に なる 訳 無い です し そもそも インテーク パイプ の 吸気口 に 走行 風 が 当たらない って ば 〜 だから 繋いで も 全く 意味 無し ( 笑い )

AIS duct と 毒 キノコ でも RAM エア には なら 無い です ( 笑い )

AIS duct + 純正 ジョイント エア インテーク パイプ + 毒 キノコ で ジョイント エア インテーク パイプ から 毒 キノコ の 吸気口 を 繋いで 完璧 に シールド した 繋げ 方 なら RAM エア には なり ます が ね ( 笑い )

因みに この ケブラー には 前期 後期 が 有ったり ( 笑い )

で 次 は

の投稿画像4枚目

綾織り ファンネル ダクト & 乾式 ショート フィルター + 某 AIS duct

画 は わたくし 製 AIS duct で 某 は 手放して しまった ので ( 笑い )

此処で 排気系 と 駆動系 に 変化 が ( 笑い )

エンジン & ミッション の メンテナンス で 某店 に 入れた 時 に 序でに あれ や それ や と 変更 ( 笑い )

A◯V◯N◯E Ti エキゾースト マフラー + タ◯タ エキゾースト マニホールド

5 MT K◯P OS 4.4 ファイナル + K◯P OS LSD + K◯P OS クラッチ & フライホイール キット

此れ を 使い出して 直ぐ 位 に 何時 かは 炭素 繊維 の BOX に したい な 〜〜 と 思い 初めて ( 笑い )

車体 への 固定 方法 は 純正 と 同じ は 決まって いた ( 笑い )

純正 ラバー エア クリーナー マウンティング と 純正 カラー エア クリーナー マウンティング を 使い 純正 ボックス と 同じ 方法 での 車体 への 固定 ( 笑い )

純正 が 完全 固定 の リジット なら リジット に した だろう けど ( 笑い )

リジット は ダサい だろ と 頭 の 中 には 無かった ( 笑い )

BOX の お題 は 純正 風 な スタイル で エア フィルター は 高級 湿式 ロング 大容量 と 決めて から

無料 3D 頭 の 中 アプリ で

あ 〜〜 でも ね 〜〜

こ 〜〜 でも ね 〜〜

と 妄想 パラダイス の 始まり ( 笑い )

色々 と 無料 妄想 パラダイス を 使い こな して 大まかな な デザイン が 決まり 〜〜 の ( 笑い )

の投稿画像5枚目

画 のは 黒い FRP です が

ある 程度 の BOX の 形 も 決まり BOX の 元画 の ベース を 作り 此れ って 思う 形 に 仕上げて AIS の 元画 と RAM シュラウド の 元画 製作 を 同時 に 進め て BOX AIS RAM の 製造 型 を 作り の 同時 進行 ( 笑い )

製造 型 を 作り 最初 に 作った BOX は 3K 平織り 炭素 繊維 & ポリエステル 樹脂 & ガラス 繊維 仕様 を 作る

で 使用 は

3K 平織り 炭素 繊維 BOX & 高級 湿式 ロング 大容量 + わたくし 製 AIS duct ( 笑い )

A◯V◯N◯E Ti エキゾースト マフラー + タ◯タ エキゾースト マニホールド

5 MT K◯P OS 4.4 ファイナル + K◯P OS LSD + K◯P OS クラッチ & フライホイール キット

BOX の 元画 作り は 大体 こんな 感じ かな 〜〜 と 作り

現物 形 が … ん 〜〜 って 所 は 作り 変え たり と しな がら 最終 の 形 を 決め た ( 笑い )

上面 が 真っ平ら は わたくし 的 に 微妙 なの で 最初 から 真っ平ら は 無かった ( 笑い )

上面 は 純正 ぽく 仕立て て 立体感 を 出して エンジン ルーム の 枠 に 沿った 滑らかに ライン に BOX の 外観 を 合わせ 正解( 笑い )

やはり 見 た 目 は 大事 ( 笑い )

わたくし が NS に 乗り 出した 頃 は M 社 の 円錐形 と 某リ◯モ から 箱 は 出て ました が

リ◯モ のは 下 の ケース と 上蓋 を 繋ぐ 金具 が … ん … と 全体 が 丸 く ツル と のぺっと … ん …

何か 減り張り が 無く モワッと が … ん …

やはり 純正 風 な トップ の 仕立て て 減り張り を + は 目 から 入る 情報 は とても 重要 ( 笑い )

真っ平ら = 味気 ね 〜〜 って ( 笑い )

から 〜〜 の

の投稿画像6枚目

BOX が 出来上がって 直ぐ に 円錐形 の コーン TYPE と カール エア ファンネル の 妄想 無料 3D 頭 の 中 アプリ を スタート ( 笑い )

本決め の 元画 を 作る のに 一旦 ベース を 作り

あ 〜〜 でも ね 〜〜

こ 〜〜 でも ね 〜〜

と 円錐形 と ファンネル の 元画 の 形 を 決めて 同時 作業 で 製造 型 製作 を して

最初 に 作った のは 画 の 物 では 無く 3K 平織り 炭素 繊維 & ポリエステル 樹脂 & ガラス 繊維 仕様 を 製作 して

高級 湿式 ロング 大容量 フィルター & わたくし 製 AIS duct

A◯V◯N◯E Ti エキゾースト マフラー + タ◯タ エキゾースト マニホールド

5 MT K◯P OS 4.4 ファイナル + K◯P OS LSD + K◯P OS クラッチ & フライホイール キット

チョット だけ 使って さ よ う な ら 〜〜 ( 笑い )

から 〜〜 の

の投稿画像7枚目

此処で 何故 か ファンネル ダクト エア クリーナー ( 笑い )

湿式 ショート フィルター & わたくし 製 AIS duct

A◯V◯N◯E Ti エキゾースト マフラー + タ◯タ エキゾースト マニホールド

5 MT K◯P OS 4.4 ファイナル + K◯P OS LSD + K◯P OS クラッチ & フライホイール キット

エア クリーナー は 数十キロ だけ 使用 して みた ( 笑い )

から 〜〜 の

プロフィール の 画 の BOX を 作り 使って いた が 上面 に 穴 を 開けて しまった ので 今 は 使って 無い です ( 笑い )

また 作ろ と 思って は いる もの の 何時 !?!! …

作る 作らない

作る 〜〜 作らな 〜〜 い …

と 時間 ばかり が 過ぎて 行く 〜〜 ( 笑い )

の投稿画像8枚目

各 ダクト 達

やはり 純正 は 吸気口 が ちっさ ( 笑い )

右 下 の カール エア ファンネル は 円錐形 コーン TYPE の エア クリーナー と 言えば お決まり と 思い 製作 した が わたくし の お勧め は 円錐形 + AIS duct での 併用 使用 ( 笑い )

AIS duct には デメリット も 有り

純正 にも デメリット は 有り ます ( 笑い )

AIS は 吸気口 が 大きい から 誇り を 沢山 エア フィルター に 導き ます ( 笑い )

雨 の 日 は 水飛沫 も 気に なり ます が…

そもそも NS を 乗る 時 って 晴れ の日 が 多い です よね

出先 での 雨 や 毎日 のる 方 は 雨の日 対策 を する なら 純正 インレット L エア ( サイド ダクト ) 開口 部分 を 塞げ ば 水飛沫 は 気に は なら 無い と 思い ます

塞いだ 事 で 純正 インテーク ダクト と 同じ リア フェンダー の 内側 と 車体 の 内板 骨格 の 間 に 有る 空気 を 吸気 ( 笑い )

AIS は 走行 を 利用 して エア フィルター へ 向けて 外気 の 空気 を 流し 速度 に より 流れ る 空気 量 も 増し BOX 円錐形 純正 ボックス と 併用 使用 時 は 加圧 空気 を エア フィルター へ RAM エア と して 流し ます が

純正 ダクト COMP エア インテーク の 吸気口 は 純正 インレット L エア ( サイド ダクト ) の 開口部 には 無く 上向き の 吸気口 の 為 に 外気 の 空気 を 吸気口 に 当てる 事 は 出来ず で リア フェンダー の内側 と 内板 骨格 の 間 に 有る 空気 を スロットル が 開いた 時 だけ 吸気 ( 笑い )

純正 の メリット は 水飛沫 を 吸いにくい って 位 で エア フィルター が 汚れ る ので 誇り は 吸います ( 笑い )

AIS は エア フィルター の メンテナンス が 早く は なり
ます が

スペア フィルター を 用意 して 交換 し 付いて いた のは 洗剤 で 洗い 乾いたら オイル を 塗り と 次 の オイル 交換 迄 に すれば 良い ので は と ( 笑い )

の投稿画像9枚目

わたくし の 最終 仕様

純正 インレット L エア に 被せて 使う RAM シュラウド ( 笑い )

外気 空気 強制 加圧 装置 ( 笑い )

走行 で 得られ る 風 の 空気 を バンバン に エア フィルター に 入れ込み ます ( 笑い )

取付 は 純正 インレット L エア ( サイド ダクト ) と 交換 では 無く

純正 インレット に 被せて ボルト 二箇所 で 固定 して 使用 します

何故 交換 では 無く 被せ に した のか は

以前 にも 書き まし た が

NS の 一番 車幅 が 有る のは リア フェンダー で リア フェンダー より 出っ張り ( 笑い )

車検 の 度に 交換 する 手間 を 考慮 して の 被せ ( 笑い )

純正 インレット を 外した 事 が 有る 方 は

ジャッキー で 車体 上げて ホイール 外して ライナー カバー 外して 狭い 場所 に 手 を 入れて 特殊 な ナット を 外して と 大変 です よね …

だから 時間 の 短縮 で 被せ へと ( 笑い )

わたくし は 予備 の 純正 インレット を 持って いた ので それ と 使って います

車検 時 も ボルト 2本 外す だけ で OK ( 笑い )

出先 で 雨 が 降って 来て も ボルト 2本 で 外れ る のも 良い ( 笑い 笑い )

わたくし のは 駆動系 が 純正 では 無い ので BOX + AIS duct + RAM シュラウド の インプレッション は 駆動系 が それ だから そう 思う 感じる そう 思う じゃ 無い のと 思われ る ので 円錐形 & AIS との 併用 は 純正 の 駆動系 に 付け た 車 の 感想 が リアル で 感じ た 事 だと 思い ます

わたくし の 円錐形 + AIS duct の 併用 使用 は NS を 快適 に 乗る 為 の アイテム だと 思って いま す

純正 の 排気 抜け の 悪い マフラー に マニホールド から 社外 の 排気 抜け の 良い マフラー に マニホールド に 交換 して も 肝心 な 吸気系 は …

特に NA 1 の 鋳造 鋳物 の マニホールド から 社外 への 交換 は 付ける 前 から 物 を 見れば 排気 抜け 良い の 分かり ます よね ( 笑い )

NA 車 を 快適 に 乗る なら

何事 にも バランス は 大事 です ( 笑い )

純正 ボックス に 吸気 効率 の 良い 純正 タイプ の 社外 エア フィルター に 交換 して も 純正 ダクト COMP エア インテーク は 吸気口 がね …

わたくし は 純正 ボックス は 性能 が 良い のは 分かり ます が どうも 見 た 目 が …

ギザギザ と した 上蓋 に プラスチック な 質感 が エンジン ルーム で 主張 が 煩い のが ね ( 笑い )

何も 弄らない 純正 の オリジナル の フルノーマル 車 で 乗る なら 良い ん で しょうが

わたくし は 無理 ( 笑い )

の投稿画像10枚目

で …

画 のが 最初 に 作った 3K 平織り の BOX と 円錐形

エポキシ 樹脂 では 無く ポリエステル 樹脂 で

裏打ち は 炭素 繊維 では 無く ガラス 繊維 で 世に言う ウエット って 言う のだ ( 笑い )

前回 の バンド …

何個 か 手配 して 無くなって 又 手配 って なった 時 に もう 無い とか 手 に 入らない と 思い まとめて 手配 は した もの の!

NS の 吸気 アイテム は 不人気 〜〜 ( 笑い 笑い 笑い 笑い 笑い )

… 現状 で NS の 吸気 アイテム を 変更 する なら …

各メーカー から 出て いる エア フィルター を カバー で シールド する エア クリーナー キット と 出て れば 某 AIS ダクト に して 純正 ジョイント エア インテーク パイプ と エア フィルター を シールド して いる つぼまった 吸気口 へ アルミ の 蛇腹 パイプ で 繋ぐ のが エア フィルター へ 向けて 効率 良く 外気 の 空気 を 吸気 出来る 様 に なり

AIS が 出て 無かった ら アルミ の 蛇腹 パイプ を 純正 インレット L エア の 開口部分 に 設置 して エア フィルター の シールド の カバー 吸気口 まで 繋ぐ の が 次 に 効率 の 良い 吸気 です かね ( 笑い )

くれぐれも 蛇腹 パイプ は 銀 の まま の 使用 だと 焼肉屋 の 店内 の 雰囲気 に なる ので 艶 無し 黒 への 塗装 が お勧め です ( 笑い )

くれぐれも L 字 形 カバー の エア クリーナー キット と 某 アルミ 箱 は 避ける べき です よね …

今回 は テキスト に 書いて 前回 の 大失敗 を 防ぐ やり方 で 長過ぎ の " 超長過ぎ大作 " を 作って み まし た ( 笑い )

… BOX … 円錐形 … 良い な 〜〜 欲しい な 〜〜 と 考え ては みる もの の 作る って なかなか しない です よね ( 笑い )

それに AIS duct … カール エア ファンネル … RAM シュラウド 良い な 〜〜 欲しい な 〜〜 って なかなか 作ら 無い です よね ( 笑い )

普通 は 無い から な 〜〜 と なり 諦め ます よね 〜〜 ( 笑い )

ホンダ NSX16,920件 のカスタム事例をチェックする

NSXのカスタム事例

NSX NA1

NSX NA1

昨日千葉までツーリングの予定でしたが、雨が降って中止になってしまい、乗りたい病の禁断症状が出てきたので、少し山深い所まで蕎麦を食べに、片道1時間ほど走って...

  • thumb_up 173
  • comment 2
2024/06/24 14:55
NSX NA1

NSX NA1

やあ、ニャンコだす😻。最近は少し車熱が冷めていて車弄りも写メも少なくカーチュンを開く回数も減ってきました🙏。どうしたものか🤔。さて、昨日は、友達に誘われて...

  • thumb_up 148
  • comment 18
2024/06/23 10:42
NSX NA1

NSX NA1

6/22(土)18時キックオフ⚽️長野県長野市長野UスタジアムへAC長野パルセイロVSカターレ富山隣県対決へ👍今回も上の子供と相手サポーターとバチバチやっ...

  • thumb_up 877
  • comment 6
2024/06/23 09:12
NSX NA1

NSX NA1

今週末、FSWでワールドチャレンジアジアが開催されています。スーパーカー協会で枠を確保してくれたので乗っかりました。ヨーロッパの有力メーカーほぼ参戦。1日...

  • thumb_up 137
  • comment 2
2024/06/23 00:48
NSX NA1

NSX NA1

こんばんは...廃盤&DIYファイターです本日も宮城県は良い天気でしたが明日からは梅雨入りの気配です...😳先ずはいつものプチDIYを行ってからご近所ドラ...

  • thumb_up 174
  • comment 8
2024/06/22 22:03
NSX NA2

NSX NA2

ユーザー車検です!予想はしていましたが、予備検査でランプの面積が小さくてダメかもしれないよ?のご指摘があったので途中のコンビニでカッターかった〜受付前に、...

  • thumb_up 143
  • comment 16
2024/06/22 20:39
NSX NA1

NSX NA1

よっしゃ、晴れだ😊嬉しさ余って4:00スタート😅いつもの奥多摩→五日市ルートなんですけどね、体の細胞がN子を求めるんですよ🥰タイヤのエアを指定値に合わせた...

  • thumb_up 127
  • comment 2
2024/06/22 19:36
NSX NA1

NSX NA1

御殿場インター降りたら、偶然、目の前を!を、あれは・・・赤い星屑さんでした。信号で別れて、次の信号でまた合流!😁と言うことで、超プチツー!👍

  • thumb_up 128
  • comment 4
2024/06/22 18:51
NSX NA1

NSX NA1

お久しぶりです🙇‍♂️T3さんに預けて今日時間が取れたので引き取りに行ってきましたさかのぼること1ヶ月前の5月18日。平田さんの企画で栃木でツーリングをす...

  • thumb_up 125
  • comment 2
2024/06/22 15:15

おすすめ記事