バモスの投稿再開・バモス・藤壺レガリスに関するカスタム事例
2020年12月13日 12時13分
1966丙午生まれ 車ばかのおじさんです😅 最近シャコタンで走るのにストレス (気を使って走るのがめんどくさい) を感じる 今、50〜60万で買える最後のスポーツカー トラブルやら考えるといつまで乗れるやら?! 5〜6年遊べればなぁと... 投稿は基本、車いじりDIYネタですがショップにお任せもあります😀
藤壺レガリス中古をメルカリで購入
取り付け
バモスでしかもNAのマフラー交換?
なんて思わないでくださいね。
自己満ですから😀
カッター付けてたけど、軽自動車ってリアタイヤハウスからマフラーの姿が丸見え状態! これじゃなぁ
という事でメルカリ、ヤフオク毎日チェック NA 3ATのマフラーなんてなかなか出て来ない!
しかもマイカーは24年式なのでマフラー規制対象車 マフラーメーカーも22年式までの対応で最終型の最終型マフラーしか選択肢がない
納車後2〜3ヶ月探して、やっと出て来た!
21年式に装着されてた 程度良さげなコイツを速攻でポチり
取り付けは出来ると確信してたけど、多少の不安はありつつ 届いて、タイヤハウスから配管を確認、調べてみると最終型バモス エキマニ側と触媒後に2本O2センサーがあることが判明
届いたマフラーのフロントパイプにはセンサー付ける場所が無い
そこでM18×P1.5のセンサーアダプターを購入、穴あけ溶接してもらい無事取り付け出来た
来月が車検
車検後2年は遊べる
年末なんで物が届かなかったり、なにかと忙しくなるので溶接したりガスケット取り寄せたり 車検後直ぐ取り付けられる様段取り
すぐにでも取り付けたいけどさすがに車の下にもぐる術がない
行きつけの工場に車検の予約してマフラーの話したら、今付けて車検はマフラーぐらいならなんとかするよって
じゃ今付けて下さいとお願い🤲が2日前
大満足!めちゃくちゃうるさくは無いけど静かでも無い😀