スカイラインクーペのスカイライン・スカイラインクーペ・DIYに関するカスタム事例
2018年11月17日 20時13分
S/C付き450馬力のドリフト用スカイラインクーペ、オープンドライブ用のコペンセロ、家族用のピクシススペースを所有しています。箱車よりもスポーツカー、ゴテゴテよりもシンプルが好きです。作業は板金とタイヤ組み替え以外は基本的に自分でします。
明日のドリフト走行会に向けて、今日は自宅で作業🎵以前から気になっていたフロントタイヤの外減り対策で、フロントアッパーアームを交換します😁
交換に伴い外したパーツと同時に交換するパーツ達🎵フロントのキャンバーを寝かす→タイヤが内側に入る→スペーサーを10mm増す→ロングハブボルトがホイールに当たる→ハブボルトを純正に戻すという作業がついでに発生しました😂
とりあえずバラバラにしていきます。アッパーアームのボルトがスプリングに当たって外れないので、車高調も外します。車高調を外すにはタワーバーを外す必要があり、タワーバーを外すにはインテークを外す必要があり、意外と面倒くさい(笑)
車高を少し上げて、洗車もして作業完了🎵
キャンバーが2度→3度5分くらいになったかな??
車高タカですがコース走るにはもっと上げてもいいかなと思ってます😅