スペーシアカスタムのNANNTOさんが投稿したカスタム事例
2019年03月23日 18時59分
昔は L602S MOVE や S120V ATRAIリバーノターボ でジムカーナに参戦していました。 HA36S WORKSで低燃費記録に挑戦して以来 アクセル操作に敏感になり、少ない操作量でのレスポンスを求める体質になりました。
フロントにもエアロパーツを装着しました。
車両が埃だらけなので、薄暗い画像で失礼します。
配線は、後ほどまとめて施工します。
エアロパーツのグリルから、純正バンパーが見えます。
つまり、センター部はそれほど低くなりません。
何故そこを気にするかと言うと、スロープに乗せてもフロアジャッキの高さがギリギリなのです。
我が家には、サイドで上げるだけの作業スペースが無いもので、ちょっとタイヤ交換したくなった時に上げられないと困るのよ。
今更ですが、純正バンパーに、予め黒のカッティングシートを貼っておけば良かった。。
この画像は、仮合わせ中の物です。
私が用意したパーツはVer.2なので、この状態でLEDの位置をマーキングし、純正バンパーを開口する必要がありました。