アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・二酸化炭素・EV・電費・燃費に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・二酸化炭素・EV・電費・燃費に関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・二酸化炭素・EV・電費・燃費に関するカスタム事例

2022年12月20日 05時43分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・二酸化炭素・EV・電費・燃費に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

電気自動車って
二酸化炭素排出しないから
環境に優しい、、地球に優しい😥

「意識高い系の人」が
そんなことを、のたまっているけど、、、

そもそも二酸化炭素を排出しないのが
環境に優しいのか、?

まずそこからだな~

温暖化問題で最近
言ってることの言葉の違いって気づきました

「温室効果ガスの一部」

そう言っていますよね

そもそも二酸化炭素は
温室効果になる率はとても低くて

温室効果になる最大の原因は
水蒸気やメタンガスなのです

二酸化炭素が地球温暖化になる

そう言っていた人も気づいたのかな
自己保身のために言い換えている

それでもなおカーボンニュートラル
とか言ってる人

早く切り替えた方がいいですよ

確かにカーボンニュートラル
炭素(黒煙ガス)は
氷の上に覆い被さることによって
氷が溶けて
山の上の氷が無くなり
フェーン現象による空気の温暖差が大きくなり
そのためフェーン現象による気温の
上昇が大きくなる

そのような現象は
山の氷がなくなったところでは各地で起きています

ですが二酸化炭素

二酸化炭素は木々が生えるための栄養源です

二酸化炭素が多ければ
木や草がいっぱい生える

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・二酸化炭素・EV・電費・燃費に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

道の横に雑草がいっぱい生えている

車を運転している人なら分かるはずです

道の横の雑草を苅っている作業に
よく遭遇しますよね

これは内燃機関による二酸化炭素排出によって
道の横では雑草がよく生えるのです

つまり車の二酸化炭素排出は
道の横の木々や草の成長を促している

そういうことですよね

木々や草の成長を促しているなら
それらは光合成によって
二酸化炭素を酸素に

またその光合成によってフィルターの役割も
空気をきれいにしますよね

そちらの方がよっぽど環境に優しいのでは

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・二酸化炭素・EV・電費・燃費に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

そしてこの意識高い系の人たち

行政の人たちに多いですよね
そういう人たちが車は環境に悪いんだ

などと、実は草木にいい
二酸化炭素を排出する内燃機関の車を
勝手に悪者にして

車で到達できる標高最高地点
乗鞍エコーラインをマイカー規制し
車で行けないようにした

そのことで今、車で行ける標高最高地点
国道では志賀草津道路ということに

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・二酸化炭素・EV・電費・燃費に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、話は戻るけど

二酸化炭素は悪者だとか言って
EVを促進しているけど

今、日本は必要以上に
原子力発電所を毛嫌いしている人が多いので

火力発電で電気をまかなっていますよね

その電気
その充電している電気は
二酸化炭素を多量に排出しているのですよ

そして内燃機関のように
二酸化炭素を広範囲に少しずつ排出して
草木の栄養源になるようなことにはならず

一部分で排出することになるので
空気中に大量に残ることに

はっきり言って二酸化炭素を悪とするなら

そのやり方は大量に二酸化炭素を大気に止めさせるということです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・二酸化炭素・EV・電費・燃費に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

そして車における実際の二酸化炭素排出量

燃費や電費、
実際に充電や給油でかかったお金

その費用に比例して二酸化炭素量、排出の
大体の目安と考えています

魔改造アルトバンは
満タンで大間まで行ける

つまり25 L ほどで大間まで行けるのです
その費用は大体

25×150円、、、3750円なのです

そしてこれには半分近く税金がかかっているので
(電費代には税金かかってないですよね)
燃料費は1900円ということに

それに対して上の表

上の表は電気自動車が大間まで行った
時の電費代です

大体平均で6000円強ですよね

つまり電気自動車は
魔改造アルトバンの3倍以上の二酸化炭素を
火力発電所で排出しているということです

どうですか
二酸化炭素を問題にしているなら

圧倒的に魔改造アルトバン
コッチの方が地球にやさしいということに

温暖化を防いでいるということになりますよね
(二酸化炭素が温暖化の原因とは考えづらいけど)

EVは、確かに楽しい

バッテリーを床下に積んでいるので
重心が低く

モータの低速トルクが強いので
加速も凄い

ですが環境問題としては逆効果に
環境を悪くしているということに

趣味として EV を乗るのは
それは良いと考えますが

環境問題について口にするのは

お門違いですよ

相手になりません

内燃機関の方がよっぽど環境に良いのです

スズキ アルトバン4,242件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

久しぶりに帰って来たので洗車して写真撮った~うんいい感じ👌錆び汁が垂れてる、対策が必要だまたバッテリー外してカバーかけて放置😵次はいつ乗れるかな~

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/02/23 15:11
アルトバン

アルトバン

自分への誕プレとしてRS-Rのダウンサス買いました!

  • thumb_up 68
  • comment 1
2025/02/22 20:52
アルトバン

アルトバン

今までありがとうm(__)m♡大好きな車でした♪次のが来るまで走って欲しかったけどダメでした(´・ω・`)とりあえず部品外してドナドナ準備します(´・ω・...

  • thumb_up 71
  • comment 5
2025/02/20 14:29
アルトバン

アルトバン

空想妄想

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/02/20 05:39
アルトバン

アルトバン

もう少ししたら車検という事で、ブリッド様からシートとシートレールの適合書類を頂きました🥹アザ‐ス!前の車検の時にBRIDE純正シートレールにはHA36S...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/02/17 13:24
アルトバン

アルトバン

お久しぶりです前回の車検前に左側(アウト)のドラシャブーツがパックリ行きホイールがグリスまみれに...そこから早半年ちょっと普段から高速使うことが多く塩カ...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/02/17 11:22
アルトバン

アルトバン

良い感じにローアングル♪大好きでした。まだまだいじりたかったですが、故障の為降りる予定です、、次の車は検討中です。

  • thumb_up 87
  • comment 3
2025/02/16 20:08

おすすめ記事