かずさんが投稿したカスタム事例
2020年06月03日 18時16分
軽からトラック、果てはバイクも整備から弄り迄してます。 みんからにも相当数記録上げてます。
今回はスバルXVです。
最近の車はリヤのトノカバーは全て購入時のオプションらしく何も言わなくても付いてくる事はありません。で今回のXVに関しても付いて無く車を購入した時は別にいいやと思っていたらしく購入して5年目で後ろに荷物を置く児とが増えたらしく欲しくなった次第であります。新品は2万円近くする物らしく頼まれて中古で購入した物がこれです。
トノカバーを車体側の凹みに引っ掻けてカバーを引き伸ばして引っ掻けるだけの物です。
これで外からは荷物が見えず日に当たらなくなります。
しかし取り付ける時に問題が発生しました。取り付ける車は前期のGP系、注文したのは後期のGT系で外見は変わりませんが本体の長さが短く取り付けできません😱
スバル、ネットをくまなく調べてGH系が流用出来るのが分かり急きょ注文したのがこれです。
外見はぱっと見変わりません。
GT系は本体長さが119㌢で今回注文したGH系は123㌢です。
見た目はぱっと見変わりませんが写真の部分のスライド量が違うみたいです😓
早速取り付けてみましたが問題なく取り付けできました。
XV は大して変わった感じはありませんが後期は前期より少し狭くなったみたいですね。
取り付けた車の持ち主はサイズ違いのトラブルはありましたがトノカバーを付けれて喜んでいました。
同じ車種、良く似た型式の場合は前期、後期と流用出来ると思ってもできない場合があるので注意ですね。
ちなみにGT系ならGT系、GP系ならGP系の数字が違っても流用出来ます。