BRZのフォグランプレンズキットタイプ3・後期86BRZフォグ交換に関するカスタム事例
2021年10月04日 07時47分
バレンティ、フォグランプレンズキットタイプ3装着ー!!
が!!!!
なんだこの隙間( ´Д`)y━・~~
原因は、キット付属のスペーサーのせい( ´Д`)y━・~~
干渉する部分を逃がす為に、だいぶオフセットされてしまいます( ´Д`)y━・~~
86BRZ専用のくせに、この設計の甘さはいただけない( ´Д`)y━・~~
ということで、さっそく手直ししていきます( ´Д`)y━・~~
干渉する部分はこの2箇所🤔
ここを逃がす為に、だいぶ後ろに下がってしまうのですね🤔
ニッパとヤスリで、この邪魔なリブを削除。
これで取付けステーが面当たりするようになるのですが、これだけではまだダメ。
フォグレンズ側も追加工。
赤丸の部分を切削して、付属のM6六角ボルトも、超低頭ボルトに変更🤔
取付けステーの表と裏に、それぞれワッシャーを組み込みます🤔
なんでこんなことするかというと、純正の取付けネジを流用するのですが、ここの部分の純正ネジが、ショルダーボルトのような形状してるからです🤔
ショルダー部が約2mm飛び出すので、高さ調整をしないと締め込めないのです🤔
使用したのはこの3つ。
内径6mmのワッシャーだけは、削って内径を7mmにしました🤔
これでやっと、好みのバルブをブチ込めるようになります🤩
てか、ここまでやるんだったら、高いバレンティ買わずに最初から自作すればよかったと激しく後悔🤤
そして取り付けるバルブは、ピカキュウの、なんとかってやつ!名前忘れた!爆笑
ACC電源で青く光って、フォグスイッチONで白に切り替わるというもの🤩
実際はちゃんと青いんだけど、スマホ写真だと上手く写らない🤣
やっと念願の青フォグにできました🤩
あーもう最高すぎる🤩
後期86BRZで、フォグ交換したいなーって人の参考になれば嬉しいです🤩