ロードスターの貧乏チューン・純正加工・乗り心地改善に関するカスタム事例
2019年06月19日 21時02分
純正リアスタビライザーの
ブッシュ剥がし終了。
純正スタビライザーはブッシュが
溶着されており、良いか悪いかは別として
車両の動きが硬くなる方向になっています。
ロールが大きくなるか?
リアの接地性が上がり
しなやかな脚回りになるのか?
週末に取り付けてテスト予定です。
シール・ラベル剥がしを使用すると
意外と楽に剥がせました。
2019年06月19日 21時02分
純正リアスタビライザーの
ブッシュ剥がし終了。
純正スタビライザーはブッシュが
溶着されており、良いか悪いかは別として
車両の動きが硬くなる方向になっています。
ロールが大きくなるか?
リアの接地性が上がり
しなやかな脚回りになるのか?
週末に取り付けてテスト予定です。
シール・ラベル剥がしを使用すると
意外と楽に剥がせました。
昨年末から今年にかけてやったインテリアカスタムをいくつか。まずはFormotivのホイール型エアコン吹き出し口。YouTubeで紹介されてるのを見て面白い...
ローアングルハラスメント😎370Z用バックフォグがお気に入り。さらにケツ圧高めに(笑)半ケツハラスメント😎話は変わって、前回投稿予告のとおり…スマイル君、...