カローラフィールダーのウインカー不具合・ウィンカー修理・ウインカーリレー死亡・ウインカーリレー交換・カローラフィールダー NKE165Gに関するカスタム事例
2025年02月19日 17時43分
仕事の帰り道の話です。
ウインカーを作動させ
車線変更した時にふと違和感が。
カチッカチッと音はするけど
ウインカー灯が付いていない!?
(メーター灯共)
前の車の反射で見ても付いていないし
そもそもメーターの矢印すら出ない…
でも作動音は聞こえる(´・_・`)
実はこの日の前日に右ウインカーのみ点灯せず
接触不良だったのか左右入れ替えで直ったのですがまさかの今回は全消灯。
でもハロゲンとかではなくてLEDなので
球切れとかは考えにくかったんですよね。
で、ふと頭を過ぎったのはウインカーリレー。
すぐさま調べてみると
先人達の書き込みがいくつか…。
まさかのカローラフィールダーには
ウインカーリレーが無い(160系のみ?)
ええ、どうしろと。
どうしようもないので行きつけの工場へTEL
すぐに対応してくれるとの事だったので
直行で工事まで行きました。
作動音はステアリング奥付近から聞こえたので
バラしてもらったのですが見当たらず。
(そもそもネットにもウインカーリレーの位置が書いていない)
ステアリングをバラしてから作動させたら
メーター奥から聞こえたので
メーター裏の配線を抜いたらビンゴ。
まさかのメーター内にあるとは😢
メーター交換かなぁと話している時に
ヒューズはどうか?という話になり
テスターで検電するとまさかの一つだけ
ヒューズ飛び!
ハイブリッドでヒューズなんか飛ぶかー?
と話していましたが
現実飛んでいたのでヒューズ交換。
するとウインカーが点灯!!
ですがそもそも
なんでヒューズが飛んだのかと。
色々考えたのですがどうもウインカー球
(某LED灯専門屋)の冷却用ファンが故障していたのでヒューズが飛んだっぽかったです。
実際この日はヒューズ交換で付きましたが
次の日の朝には3回ウインカーが点灯した後
うんともすんとも言いませんでした。
泣く泣くパーツ屋で1個8000円くらいするバカ高いウインカー灯を購入し
ついでにヒューズももう1回替えてみた所
問題なく作動しました。
まさかウインカーリレーがないとは…
どこにあるかもしれませんが
今回はヒューズと球交換だけで済んでよかったです。
もしカローラフィールダーで
同じ様な現象が起きたらこの記事?を
参考にしてみてください。