NISSAN GT-Rのアップライン・コロナ対策・東北自販工場・86に関するカスタム事例
2020年04月17日 20時58分
心の穴がちょっとずつ埋まってきたので☺️ 少しづつ復活して行きます💪 スポーツカーは勿論、コンパクトカーからミニバンまで カスタムしまくります😤
フォロワーさん、いつもイイネくださる皆様
いつも、ありがとうございます😊
自分もコロナの影響で2週間以上も引き籠りが続いております(*´ω`*)
流石に身体にも、精神的にも、車も動かさないと可愛そうなので
先日、R 35、86 のチューニングを久しぶりに行なって来ました!!
流石にこの情勢ですので、車屋さんに予約や来客状況を確認して
自分のみ!! 他のお客さんは一切いない状況での作業を行なって頂きました!!
更に作業は、青空の下での条件で、ショップさんも快よく
応じてくれました!! 本当にショップさんには感謝です!!
でも、此方がお願いする前に、既にそういう対応を取っているとの事で
ビックリしましたΣ(゚д゚lll)
コロナ対策バッチリです👍
2年前に、R35のミッションの油圧センサーが壊れてしまい
2回目のミッションオーバーホール&油圧センサー交換をして
07年→13年のミッションデータを入れてから
3速 5000回転〜7000回転でミッションが
一時的に止まる?半端ない振動?で困ってました( ̄∇ ̄)
栃木に、アップラインさんというR35の駆け込み寺が
あるのを思い出し、事前に相談・予約して行って来ました( ^ω^ )
3回目のミッションオーバーホール覚悟で( ̄∀ ̄)
更にどうせやるなら、久しぶりのチューニングですし
エンジンコンピューター現車セッティング(点火・燃料・ブーストセッティング)を12年前にやったきりなので
最新の20年式ニスモの部品やコンピューター等に交換してもらい
20年式ニスモバージョン+α+現車セッティングをお願いしました👍
これが、チューニング界の神様がいる
ネココーポレーションさんのコンピューターです👍
アップラインさんは、ネココーポレーションさんと
毎日のように、情報共有(弟子?)してまして
共同で部品を製作したりしてますので
どんな異常でも治してくれます👍
今付いている、コンピューターが1、0→今回は1、5に容量が増えて
R35君の頭が良くなります!!
エンジン、ミッション どちらも1、5に交換します!!
でも、まずはここで問題が・・
2年前に油圧センサーを交換した時に、日本国内では
部品が手に入らない為、海外製の圧力センサーを入れたと
確かに、ショップに聞いたので、海外バージョンで
ミッションデータを入れてみましたが、車が動かず・・
その後、2個を海外、1個を日本製 1個を海外、2個を日本製にするが動かず
まさかの、3個を日本製でデータを入れたら動いた・・
アップラインさんが言うには、仕入れ先はネコさんだから
その時期に丁度、海外ではなく、日本製が手に入るようになったので
ショップの方が勘違いしたんだろうとの事でした・・
ここで、ようやく20年式ニスモの鬼のようなシフトのデータをインストールです!!
流石、アップライン(o^^o)
インストールの間に、ニスモの燃料ポンプに交換!!
前に、社外の大容量燃料ポンプと大容量インジェクターを入れてましたが、燃料ポンプが壊れてしまい
どちらも純正に戻していたので、丁度良かったです( ^ω^ )
燃料モジュールも念の為に交換!!
100台に2台ぐらいの確率で壊れるそうですΣ(゚д゚lll)
エンジン不動になってしまいます・・
R35はエンジンルームの熱がすごい為
壊れる前に、ソレノイドやセンサーを交換します!!
此方は、17年式から付いている物らしいのですが
前の年式にも付けられるように、ネコさんと共同開発商品です👍
インレットパイプ用リストリクターです!!
此方も、20年式にするように余計なホース類を外しました
これで信号待ちでも、吸気温度が上がらなくなります!!
画像は撤去後です。
何と水鳥拳!! Σ(゚д゚lll)
おまけで、DVD、エアコンフィルター、トランクストラップも
無料で頂き付けて頂きました(´⊙ω⊙`)
更におまけで、現行型のフューエルキャップ
後、劣化でゴムが破けていた、フューエルポップも
これも無料で頂き、取り付けて頂きましたΣ(゚д゚lll)
インストールも済み、ミッションコンピューターを取り付けです!!
エラーも出ず無事に20ニスモの鬼のミッションの完成です(o^^o)
次はエンジンコンピューターですが・・
最新の1、5コンピューターを取り付け、アップラインさんの324SPV4のデータを
書き込み、試乗へ・・
何とΣ(゚д゚lll) ブーストが0、4までしか上がらず、燃料異常の警告まで・・
何度も疑わしいセンサー類を交換し試乗するが、全く治らず・・
諦めかけましたが、流石アップライン!!
エンジンコンピューター付近のカプラーに紛れ込んでた
ブーストカットコントローラー(ブースト値を変えられる)を
発見し取り除きましたが、配線が一部分からず
直ぐに配線表で配線を調べて頂き、問題クリア👍流石!!
更に何とΣ(゚д゚lll)
田んぼの、ど真ん中で、現車セッティングまでして頂き!!
これもサービスで無料でした🙇♂️
なんて良い人なんだろうΣ(゚д゚lll)
無事に完了致しました👍
しかも・・日帰りで!!
問題の、3速 5000〜7000回転の異常も治りました👍
原因は・・ノッキングではないかとの事でした・・
3速5000回転〜は一番美味しく使う領域ですので
考えてみれば、12年前にチューニングした時に
大容量燃料ポンプ、大容量インジェクター付いていたのに
ポンプが壊れて外してしまい・・更にブースト1、7〜1、8で
乗っている暴挙でしたので・・
当たり前と言えば当たり前だったのです・・ 13年式バージョンで頭が良くなってなったのでしょう・・
アップラインさんもデータを見て、ブースト圧にはビックリしてました・・
ブーストアップ車でこんな速いR35はと・・
今回は、現車合わせでブースト圧は 1、3〜1、4
前は補正値1、0で640PS
今回は補正値1、15で640PS ※四駆は補正値1、2かけるショップもあるのでそれ以上かもです。
※更に自分のは、吸排部品は、特注品なので馬力が出やすくなっています。
前より一瞬のパワーは劣りますが、中間トルクが素晴らしく、前よりも伸びます!!
現車セッティングですので、安心したフィーリングと最新のコンピューターで素晴らしく速いです👍
そして、ニスモの電撃シフト、あっという間に1速から6速まで入ります!!
値段は公表出来ないですが、有名ショップの2/3ぐらいでやって頂けました。
素晴らしいセッティングでした!! お値段もリーズナブル👍
アップラインさん、本当にありがとうございました🙇♂️🙇♂️🙇♂️
帰りの高速は・・ウヒョーーーーーーーーψ(`∇´)ψ でした!!
R35ばかりだと・・86 君が可愛そうなので(*´ω`*)
スーパーチャージャーのベロフラムの交換とスーチャーにオイル足し時ました!!
更に、スロットをビッグスロットルに交換!!
だが・・アイドリングが安定せず・・
もう一度現車セッティングか、学習させてみます( ̄(工) ̄)/
コロナの影響で、今年 小学校に入った一番下の子ですが
まだ、学校に2日しか通っていません(*´ω`*)
コロナ対策しっかりやりましょう👍
最後まで、ありがとうございます😊