ウェイクの梅雨入り・ゆっくり走ろう鹿児島県・一眼レフ・あなたの愛車のカスタム遍歴・カスタムに終わりはないに関するカスタム事例
2023年05月30日 21時05分
こんばんは。
九州南部梅雨入りしたそうです。
ここ2〜3日、湿気がスゴい😅
写真撮るのも汗ダラダラ💦
でも、雨は一切降ってません(⌒-⌒; )
そしてお題のカスタム遍歴ですが、今現在がこの姿。
ウェイクは新古車で購入後、フィルム施工からスタート。
ホムセン材料組んだ、自作クロスバー。
10万円のコロナ給付金は、テイン車高調とスタビリンクに変身。
柿本さんちのマフラー。
油温、水温、油圧、ブースト、電圧をオールDefiメーターで揃えました。
TE37KCR 16inch
ブレスのリップ、リヤハーフにタントカスタム純正サイドステップで一応フルエアロ😊
ボンネットラッピングにアイライン。
Lグレードの純正黒グリル。
スイッチ類LED打ち替え。
スリットローターにディクセルのパッド。
この頃、一眼レフにハマりカスタムは停滞期😂
3月に車高調から4独エアサスへ。
DIYで組みました。
ざっくりとこんな感じです。
まだまだ発展途上。
次はアクスル変えたい。
長々とありがとうございました😊
おやすみなさい💤