Ash-ra君さんが投稿したカスタム事例
2020年12月30日 08時43分
愛知県半田市で小さなレンタルガレージやってます。 ♪(o・ω・)ノ)) 自分で車触りたい人遊びに来てね。 GARAGE Ash-raよろしくです。 ((o( ̄ー ̄)o))
てな訳で、
前回はタイヤチェンジャーのターンテーブルを引き抜いてたお話だったんですが〜、
今回もその続きです。
(。・ω・。)ゞ
錆び付いてたターンテーブルの軸に刺さってたロータリーエアバルブを引っこ抜いて、
新品と並べてみたら、
ほとんど一緒やね。
(。・ω・。)ゞ
錆びまくってた軸を600のペーパーで磨いで錆び落としてやるです。
(。・ω・。)ゞ
さっそく組み付けよ〜と思ったら、
刺さりません・・・
カッ!
(# ゜Д゜)
ま〜、たまたまデザインが似てしまってる?
中華製品ですので、
こ〜ゆ〜所で差別化を図り
オリジナリティ溢れてますよね・・・
( ̄ω ̄;)
軸の直径計ってみたら、
49.95ミリ
(。・ω・。)ゞ
中華製のオリジナリティ溢れるロータリーエアバルブの内径を計ってみると、
49.05ミリ・・・
ほぼ1ミリ小さいです・・・
しからしか〜・・・
(# ゜Д゜)
てな訳で、
レンタルガレージサービスGARAGE Ash-raはプライベーターを応援します。
(# ゜Д゜)