NSXのDIY・廃盤との闘いに関するカスタム事例
2023年05月06日 19時45分
1オーナー•サビと年式との戦い•基本自分で作業•年配なので疲れる作業は人頼み...のDC2•2022.4.29でおりましたが、同日NSXを納車する事となりました。 過去車🚙 EP71⇨EF3⇨GA2⇨CA(MIVEC)⇨アルト(3代目・日常使用)⇨トゥディ(アソシエ・日常使用)⇨EU(シビック・日常使用)⇨DC2⇨NSX NA1
廃盤&DIYファイターの皆様...こんばんは😄
今日から生憎の天気で出掛けられず...。
自分は明日から仕事ですが、休み中にこれだけ天気が良かったのも久しぶりな感じです😳
手元にあるストック部品置場は、特にゴムモール関係の交換作業を連休を利用して行った事により、ダンボール2箱分はスッキリしました。
今回は折角の連休でしたので、点火系と小部品の交換もDIY三昧に加える事にしました😅
点火系、イグナイター交換。旧部品の表面は銅色になっていますが、新品は黒々しています。
交換後は予備部品としてトランクへ😄
点火系の残すところはイグニッションコイルだけかな。ただ高い(6本あるし)ので、暫くは様子見ですね...😇 6本全てが突然死する事もないでしょうし。突然来て困るのはオルタとスターターも心配だな😰
リアナンバーステーの交換。
今思えば、外して防錆&リペアの方が良かったですかね? ちょっと無駄遣いでした🥲
あ〜連休終わっちゃいますね...。
残念です。次の連休はお盆かな。
夏休み欲しいなぁ...😇