エクストレイルのニスモに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エクストレイルのニスモに関するカスタム事例

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例

2021年07月26日 00時13分

テツのプロフィール画像
エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回は僕の車を見てまず思うニスモエアロの塗装及び取り付けについて書いていきます!
先に言います。めっちゃ長くなります笑

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

まずは塗装からです。
僕はどのパーツをかっても自分の色に塗装しなおすこだわりがあってニスモエアロも塗装しました!
塗装のやり方についてはまた後日書こうかなって思ってるので興味ある人は待っててくださると嬉しいです😅

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

一応これが塗装後です。

塗装が終われば取り付けです!!
僕は1人でつけるのを決めていたのですが流石にわからないところでつまづいたりして付けれなかったら嫌だったので一応知り合いの車屋さんのところで色々聞きながらつけました!

リア、サイド、フロントと取り付けていますが順番はどこを先にしてもいいです。僕はこの順番でやったってだけなので…

今回は取り付けた後に書くことを決めたので工具とかあんまり覚えてないし取り付けている風景とかも写真に収めてないので解説のみでわかりにくいかもしれません🙇‍♂️

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

まずはリアの取り付けからです。
※僕はソナー付きの車なのでソナー有り用を買いました。
まずはリアバンパーの取り外しからです。

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

まずはリアバンパーの下側に付いているクリップを取り外します。たぶん5つくらいあったカナ??

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

写真はフロント側ですがリア側フェンダーのリア側のボルトを取り外します。次に4枚目の写真に写っている赤丸のボルトを取り外します。
そうすると4枚目の写真のようにリアバンパーが取り外せます。
外す時助手席側?の方にカプラーが2つあるので外してください。たしかソナー用の配線のカプラーだったと思います。

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

外れたらリアバンパーに付いているメッキモールを取り外します。
メッキモールはボルト2本とクリップだった気がするのですぐ外れます。ちなみにメッキモールはもうつけることはないので人にあげてもいいと思います笑僕は余ってます笑
そしたら、ソナーをエアロ側に移植するのにソナー用の穴をキリ書いていきますが僕はベルトサンダーで樹脂を切るというより摩擦熱で溶かして穴を広げていきました。穴寸法はエアロの取説に書いてあるのでそれに従ってください。安上がりで済ますなら鉄やすりとかでもいけると思います。死ぬほどしんどいと思いますが。それは工夫してやってください。
それでここまできたらついにエアロを取り付けるための加工に入ります。
エアロの固定は上側は両面テープ、下側はピン?、サイドのフェンダーのボルトで固定します。
まずは下側のピンをつけるために純正バンパーに穴を開けていきます。
φ4で下穴を開けφ10のドリルで穴空け加工をしていきます。穴位置はエアロの取説に型紙が付いてくるのでそれに従ってやればいいと思います。
でも、それでやっても少し位置がずれたのでエアロを借りでつけて実際に穴を開ける場所を見て開けました。
そこまでやったらまず純正バンパー外した手順の逆をしながら取り付けていきます。
取り付けるととうとうエアロの取り付けに着手していきます。まずはエアロにリフレクターを取り付けます。リフレクターはエアロを買った時に付いてくるので安心してください。ボルト1本で止まってるのですぐ着きます。
そしたら取り付けにかかります。
まずは、純正バンパーの脱脂です。脱脂用のペーパーが付属で付いてくるので用意しなくて大丈夫です。脱脂ができたら両面テープを剥がししっかりと位置を決めた状態で取り付け下側のピンを取り付けサイドのフェンダーとエアロをボルトで縫い付けます。たしか、新しく穴あけたかな??覚えてないです。すみません。両面テープが剥がれないようにエアロ側にパッキンぽいものがあってつける時にそりかえっちゃってる場合があるのでマイクロのマイナスとかでこでてあげてしっかり水が入らないようにしてあげてください。そしたらとりあえずリア側は完成です!

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

さぁ、次はサイドです。
サイドは純正からニスモに取り替えなので加工とかは一切必要ありません。
まずは、リアと同様にサイドのフェンダーを外していきます。そしたら下側から8本くらいやったかな?ボルトを外します。問題はここからです。
純正のサイドスカートは残りピンで止まっているのですが死ぬほど硬いです。女性だと多分しんどいです。2本は大きなピンがフロント側とリア側で入っているのですが中間のピンはリア側にスライドさせると取れるようなピンが入っているのでまず大きなピンを外さないことにはスライドできません。
大きなピンをまず抜きますがまず中に入っていて下から見ても見えません。無理やり抜いてください。
僕はたしか中間マフラーを足で蹴りながら無理やり抜きました笑あっ、抜く時はドアを開けてやった方がやりやすいです。なんせ大きなピンを抜くことさえできればいいです。小さいピンはいらなくなるので割っても大丈夫です。外れれば小さなピンが入っていたところにエアロ用のピンが付属で入っているのでそれを取り付けます。あとは一緒で脱脂して両面剥がして下側の付いていたボルトをしめるとつきます。なので純正のサイドスカートは余ります。
純正サイドを外した要領で戻していけば着くのでそれで頑張ってください

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

それでは最後にフロントです。
やることは正直リアと同じでソナーの加工しないでいいバージョンと捉えてもらえれば大丈夫です。
まずは、フェンダーをはずしてエアロをつける用のピンの穴を加工しあとは脱脂して両面つけてフェンダーとエアロをボルトで縫うって感じなんですけどフロント側はバンパーを外さないので穴あけ加工がすごく大変です。
僕はジャッキアップして穴空けをしました。なぜなら純正車高のままだとドリルが入らないからです。
なので一応ジャッキも用意しておいた方がいいと思います。あとはリア同様につければ大丈夫ですが、取説にはロアグリルとエアロのクリアランスを見ろと書いてますが僕は1人でつけていてまずエアロをつけるので手一杯だったので大体でつけてます😅

エクストレイルのニスモに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

最後のまとめ。

まずはお金の面から話していきます。
僕はヤフーショッピングで購入しました。
ヤフーショッピングだとPayPayで払うと還元が来るので買うだけなら2万円還元込みでざっくり25万円くらいだったと思います。塗装は1万円DIYなので缶スプレー1万円あったら余裕で塗れました。
ディーラーにきくとエアロの購入及び取り付けだと33万円と言われました。多分工賃が6万円くらいという話をした記憶があります。
最初は流石にエアロは無理だと思ったから頼もうかと思いましたが6万円は流石に勉強してやろうと思いました。結論言うと自分でやると外れるリスクがあって怖いですが車のことを知れるし節約にもなるのでおすすめ?かもです😂

エアロの取り付け初めてで苦戦しましたが作業時間は5時間ほどでした。

そしてなぜニスモにしたかと言うと個人的にはニスモが1番かっこよかったし絶対青にしたら個性が出ると思ったしかっこいいと思ったからです。
それ以外はありません。

そして、皆さんちょっとだけ気になるダウンフォース。まぁ燃費関係ですね。
僕は燃費関係?だとリアスポイラー、ニスモエアロ、ガナドールマフラー、サティスファクションエアクリを入れています。ルーバーは導入検討中です。
正直に言いましょう。燃費は変わりません。
僕がマフラーとエアクリ変えてふかしているって言うのもありますが普通に乗っても変わりません。
燃費が上がったと言う感じがしません。
なのでつけようと考えている方はドレスアップの為だけだと思った方がいいです。
でも、死ぬほどかっこよくなります。後悔はしてません。

※変えた後にこれを書いてるので忘れている部分、間違えっている部分多々あると思いますので思い出したら編集しておきます。

どうでしたでしょうか?
ニスモエアロの導入を考えている方参考になりましたか??外したい方もぜひ見てもらえれば参考になるかもしれません。
次は塗装の仕方について書こうと思ってるので気になる方いたら楽しみにしててください🙇‍♂️

日産 エクストレイル NT3210,628件 のカスタム事例をチェックする

エクストレイルのカスタム事例

エクストレイル T32

エクストレイル T32

みんなオフロードタイヤホイールセットどこで買ってますかね?教えてください!

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/04/30 00:11
エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

初のテラマックス入れてみたラジコンのタイヤみたいなやつエクスには合う気がしますよろしくお願いします

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/04/29 22:42
エクストレイル NT32

エクストレイル NT32

連休3日目は、天気が、荒れる予報だったのもあって、早目に🏠🚗💨帰宅峠は、避けて、高速つかって、途中から、吹雪気味着いたら、顔面⛄無事に帰宅🏠🚗💨3日間で、...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/04/29 17:39
エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

ボンネットデカール貼ってみました!アメ車suvをイメージしてましたが、ボンネット前部まで貼らないほうが、アメ車suvぽかったかな?🤔

  • thumb_up 38
  • comment 0
2025/04/29 16:12
エクストレイル NT31

エクストレイル NT31

風強いけど、花粉痕よりはマシか…ってことでエクストレイルも洗った。皆様こんにちはm(__)m携帯変えてから、初めてカメラ優秀ってことに気付きました(笑)珍...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/04/29 15:09
エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

デカールボンネットの先まで貼るか、手前までか悩みますね🤔

  • thumb_up 43
  • comment 0
2025/04/29 12:54
エクストレイル NT32

エクストレイル NT32

2日ほど前、洗車機で洗車したら、ホイールの塗装が吹き飛びました。萎えるぜ日産どう補修しようかなぁ…皆々様ならどうしますか?お知恵をお貸し下さい…

  • thumb_up 49
  • comment 2
2025/04/29 09:37
エクストレイル NT31

エクストレイル NT31

八方第三駐車場にて。愛車と古いHEAD。八方で春スキー☺白馬三山よく見えたけど、この日は強風でグラードクワッドは乗れず。楽しい車中泊♫

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/04/29 05:57
エクストレイル NT30

エクストレイル NT30

愛車エクストレイルを車屋に預けてはや1週間以上。ゴールデンウィーク突入と言うのにまだ帰って来ないんですよー(˘・з・˘)。せっかくの連休にエクストレイルで...

  • thumb_up 85
  • comment 2
2025/04/29 02:02

おすすめ記事