S2000のDIY・USB・配線・スマホ・見えないお洒落に関するカスタム事例
2020年01月05日 17時17分
先日UPしたUSB電源について、別ルートでお問い合わせを頂いたので参考に…
こんな感じで、幌の開閉スイッチのカプラーをバラして、コルゲートチューブから配線一式を摘出。
USB電源の+線を黒白線にハンダ付けして、熱収縮チューブで絶縁処理。
元々のコルゲートチューブ被せてハーネステープを巻くと、元通りのスッキリ外観。
見えない所のお洒落って大切ですよね〜。
ジョイントコネクター(パッチン配線)は…ちょっと嫌ですよね〜
ちなみに、サービスマニュアルの配線図に因ると、黒白線はIGN1が来てて容量も十分です。
と言う事で、凄く近くから安全に電源取れますよっ✌
コンソール内で配線完結つ。
こーゆーのこそ、純正オプションでもイイと思うんですけどね…。