ななパパさんが投稿した乗り鉄の旅・どこでもドアきっぷの旅に関するカスタム事例
2020年12月17日 21時46分
KP61スターレットとFC3C サバンナRX-7カブリオレに乗ってるオッサンです。 フォローはご自由にどうぞ。 フォロバはオイラの気まぐれです。あしからず😁
乗り鉄の旅レポ2日目🚃🚄
とりあえずトップ画はcartune的な写真から。。。
駅のホームから盗撮した国家権力なカッコいいクラウン🚓
乗り鉄13本目。6時15分博多発、東京行き始発となる新幹線のぞみ2号N700Advance F18編成
東京行きですが京都で乗り換えます🚄
博多駅で買った駅弁で朝ごはん🌄🍴
そして綺麗な車内販売のおねえさんから食後のコーヒー☕と生モミマン💕とシンカンセンカタイアイスを買う。
さてさて、今日のシンカンセンカタイアイスは硬いかなー?
うおお‼️今日のシンカンセンカタイアイスはガチガチに硬いぜ😆👍
やっぱり新幹線のアイスはこうでなければ👍
時速300キロでトンネル通過🚄💨💨
窓についた雨?湧水?が真横にぶっ飛んでゆきます💨💨💨
大阪府摂津鳥飼車両基地通過。
普段、真横から見ることが無いからすごく新鮮👀
自宅の大阪を素通りしてまもなく京都。
並走する新快速を並走流し撮り📷
8時59分、京都到着。
どこでもドアきっぷは新幹線は新大阪までしか使えないので新大阪~京都間は別料金。(新幹線は新大阪から東はJR東海管轄なので)
でもこの日どうしても乗りたい列車があるので仕方ない。
金沢行きサンダーバード9号への乗り換えは10分しかないので少し駆け足で0番線へ向かう🏃🏃
乗り鉄14本目。サンダーバード9号683系、京都駅入線。
ヘッドライトの光がエエ感じに撮れました📷
自由席は比較的空いていたのでFCカブリオレ的な座席をゲット👍
琵琶湖を右手に眺めながら湖西線を北へ🚃💨
11時14分、金沢駅に到着。
乗り鉄15本目。
10分ほど待っていると413系交直両用電車が入線。
特急 能登かがり火号とツーショット📷
3セクのIRいしかわ鉄道(旧北陸本線)の線路を走ってJR七尾線を走る交直両用車両。
国鉄時代に製造されたこの車両も来年の春には姿を消す予定なので是非とも乗りたかった。
IRいしかわ鉄道の津幡駅を出てすぐに交流、直流の切り替え区間(デッドセクション)を通過。
この切り替え区間は架線に電気が流れてなくて、惰力で通過するんです。なので車内の灯りが数秒間消えます。
鉄道オタク的にかなり萌えるスポット🤣
JR七尾線に入ってすぐの中津幡駅に到着。
下車して713系を見送ります✋
駅の横には🐼パンダ色のカッコいいクラウン🚓
石川県警、案外新しい型のクラウン使ってるんですね。
ゼロクラウンか170クラウンあたりが現役なのかと思ってましたが。
乗り鉄16本目。
5分ほど待ってると金沢行き415系電車がやって来ました👀
415系電車🚃中津幡駅入線
レアな800番台❗ラッキー👍
国鉄時代の113系を交直両用化改造した車両で数が少ないらしい。(にわか鉄道オタクなので詳しくは知らん笑)
でも113系は昔は大阪近郊でよく乗ったことがあるので久しぶりの再会といえる。
帰りもデッドセクション通過でひとりニヤニヤ😁
帰りの415系800番台はほぼ満席で(地元の乗客9割、鉄オタ1割)嫁さんも立ちっぱなしで少し機嫌が悪くなる😱
金沢にもどって北陸新幹線ホームへ。
乗り鉄17本目。
E7系北陸新幹線はくたか564号
東京行きですが新潟県糸魚川駅までのります🚄
惚れ惚れするほど美しいこの車両の兄弟達10編成が昨年の台風19号で水没した衝撃的な姿を思い出す。
このF19編成のひとつ前のF18編成も水没して一部を部品取りして廃車になりました😢
製造から僅か数年で廃車解体されてしまった兄弟たちの分まで末長く元気に走って欲しいものです。
自由席車内。東海道山陽新幹線のN700Aとはまた違ったお洒落な雰囲気👍
金沢で買った駅弁をひろげてはくたか車内でお昼ごはん🍴
嫁さんが買った利家御膳がひときわ目をひきます👀
お重のような箱をあけると説明文が書いてある紙が2枚入ってました。
ご飯の盛り付けも凝っていて見て楽しく👀食べて美味しい😜
これ食ったら嫁さんの機嫌復活⤴️⤴️
オイラが買ったのは金沢の三つの味が楽しめる金沢三昧と😄
鶏めし弁当🐔
勢いで二人で駅弁三つも買ったけどちょっと多かったなぁ🤣
お腹いっぱいになりました😁
250キロでぶっ飛ばして💨💨💨
新潟県糸魚川駅に到着。
新潟県に初めて降り立ちました👍
福岡県博多から新潟県糸魚川まで1017キロの大移動💨💨💨
糸魚川まで大移動した目的は。。。
糸魚川駅ジオパルに展示されているトワイライトエクスプレス実物大モックアップ見学👀
糸魚川ジオステーション“ジオパル”は、糸魚川市が北陸新幹線糸魚川駅高架下に建設した「糸魚川世界ジオパーク」の魅力発信基地であり、また、鉄道実車両、模型、プラレールに親しむこと、楽しむことのできる交流施設です。
(公式ホームページより引用)
糸魚川産の杉で作られた精巧な実物大モックアップの車内には実際にトワイライトエクスプレスで使われていた調度品が設置されていて当時の車内をリアルに再現しています。
展望A個室スイートルームでくつろいでるつもりの図😁
トワイライトエクスプレス食堂車でお食事してるつもりの図🍴😁
車両ナンバーの1101は『いとい』
小技が利いてます👍
トワイライトエクスプレスの横には本物のキハ52も展示されていて、年に数回、屋外に引き出されて青空の下でキハを見ることもできるそうです。
乗る機会が無くて乗らずじまいだったトワイライトエクスプレスに乗った気分がちょっぴり味わえました。
ここは嫁さんの希望の場所でもあったので嫁さんもニコニコ😄
さて、ここからはオイラが楽しむ番です😁
隣の部屋には超巨大Nゲージジオラマ⤴️⤴️⤴️
こんな巨大なジオラマ見るのは初めて😁
しかもこのジオラマでは。。。
自分の車両を持ち込んで走らせることも出来るんです🚃💨💨
(車両持ち込み30分200円。但し走らせられるのは割り当てられた線路のみ。待避線や引き込み線は使えないので複数の車両を持ち込んで走らせたい時はそのつど車両をレールから乗せかえないといけません)
30分ではとても足りなさそうなので1時間借りました。
381系特急しなの
ご機嫌で走ってます💨💨
そしてボンゴちゃん🤣
ちっこすぎて巨大ジオラマのどこを走ってるのかわからなくなります🤣
ブルートレインあさかぜも持ち込みました。
比較的小さいNゲージとはいえ、2編成はけっこうかさ張る荷物でしたが、頑張って持ってきて良かった😄
ニヤニヤしながら走らせたり😁💨💨
ニヤニヤしながら撮ったり📷😁
一時間、あっという間でした😁
ここ、また来たいなぁ。
そろそろこの日の宿に向けて移動の時刻。
名残惜しいですが糸魚川駅とお別れです✋
帰りも北陸新幹線はくたか
駅のホームからは白く雪化粧した美しい山々が見えてました🗻
そりゃ寒いはずですわ。
乗り鉄18本目。
北陸新幹線はくたか565号 金沢行き。
はくたかの車窓から見た北国っぽい空。
前日までの九州の空より冷たく見える。
乗り鉄19本目。
金沢から683系しらさぎ14号に乗り換えます。
2日目の乗り鉄はここまで。
2日目は本数は少なめでしたが移動距離は最長になりました🚃🚄🚃🚄
この日のお宿のある加賀温泉駅に到着。
加賀温泉開業50周年らしい。
今、このあたりの主要駅は敦賀まで延伸される北陸新幹線の駅になるので建設工事が急ピッチで進められています。
今度ここに来るときは在来線ではなく北陸新幹線になるかな。
この日のお宿は山代温泉みやびの宿 加賀百万石🏨
前身はホテル百万石。バブル時代には豪華絢爛を誇る加賀を代表する巨大旅館であったが、2012年倒産😱放置され荒らされて巨大廃墟👻となっていたが2018年にみやびの宿加賀百万石としてリニューアルオープン✨✨
コスト重視の今ではあまり見られない無駄に豪華な内装、ロビーには鯉が泳ぐ内堀があったりしてけっこう面白い。大浴場はふたつあり、建物反対側の南側浴場♨️は私達が泊まった部屋からだと片道300メートル歩かなければならないビッグスケール!(あまりに遠いからそっちには行かなかった😆)リニューアルオープン後は設備や接客に多少問題があり、一部の旅行サイトの口コミで酷評されてましたが、今回泊まってみた印象はほぼ満点💯スタッフの気配りも心地よかったし、料理も美味しかった。
夜はジャズピアノ&ボーカリストのミニコンサートが楽しめたし、機会があれば是非リピートしてみたいと思う。
乗り鉄の旅レポ、3日目最終回に続く~