ななパパさんが投稿した乗り鉄の旅・どこでもドアきっぷの旅に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ななパパさんが投稿した乗り鉄の旅・どこでもドアきっぷの旅に関するカスタム事例

ななパパさんが投稿した乗り鉄の旅・どこでもドアきっぷの旅に関するカスタム事例

2020年12月17日 21時46分

ななパパのプロフィール画像
ななパパ

KP61スターレットとFC3C サバンナRX-7カブリオレに乗ってるオッサンです。 フォローはご自由にどうぞ。 フォロバはオイラの気まぐれです。あしからず😁

の投稿画像1枚目

乗り鉄の旅レポ2日目🚃🚄

とりあえずトップ画はcartune的な写真から。。。

駅のホームから盗撮した国家権力なカッコいいクラウン🚓

の投稿画像2枚目

乗り鉄13本目。6時15分博多発、東京行き始発となる新幹線のぞみ2号N700Advance F18編成

の投稿画像3枚目

東京行きですが京都で乗り換えます🚄

の投稿画像4枚目

博多駅で買った駅弁で朝ごはん🌄🍴

の投稿画像5枚目

そして綺麗な車内販売のおねえさんから食後のコーヒー☕と生モミマン💕とシンカンセンカタイアイスを買う。

の投稿画像6枚目

さてさて、今日のシンカンセンカタイアイスは硬いかなー?

の投稿画像7枚目

うおお‼️今日のシンカンセンカタイアイスはガチガチに硬いぜ😆👍
やっぱり新幹線のアイスはこうでなければ👍

時速300キロでトンネル通過🚄💨💨
窓についた雨?湧水?が真横にぶっ飛んでゆきます💨💨💨

の投稿画像9枚目

大阪府摂津鳥飼車両基地通過。
普段、真横から見ることが無いからすごく新鮮👀

の投稿画像10枚目

自宅の大阪を素通りしてまもなく京都。
並走する新快速を並走流し撮り📷

の投稿画像11枚目

8時59分、京都到着。
どこでもドアきっぷは新幹線は新大阪までしか使えないので新大阪~京都間は別料金。(新幹線は新大阪から東はJR東海管轄なので)
でもこの日どうしても乗りたい列車があるので仕方ない。
金沢行きサンダーバード9号への乗り換えは10分しかないので少し駆け足で0番線へ向かう🏃🏃

の投稿画像12枚目

乗り鉄14本目。サンダーバード9号683系、京都駅入線。
ヘッドライトの光がエエ感じに撮れました📷

の投稿画像13枚目

自由席は比較的空いていたのでFCカブリオレ的な座席をゲット👍

の投稿画像14枚目

琵琶湖を右手に眺めながら湖西線を北へ🚃💨

の投稿画像15枚目

11時14分、金沢駅に到着。
乗り鉄15本目。
10分ほど待っていると413系交直両用電車が入線。

の投稿画像16枚目

特急 能登かがり火号とツーショット📷

の投稿画像17枚目

3セクのIRいしかわ鉄道(旧北陸本線)の線路を走ってJR七尾線を走る交直両用車両。
国鉄時代に製造されたこの車両も来年の春には姿を消す予定なので是非とも乗りたかった。

IRいしかわ鉄道の津幡駅を出てすぐに交流、直流の切り替え区間(デッドセクション)を通過。
この切り替え区間は架線に電気が流れてなくて、惰力で通過するんです。なので車内の灯りが数秒間消えます。
鉄道オタク的にかなり萌えるスポット🤣

JR七尾線に入ってすぐの中津幡駅に到着。
下車して713系を見送ります✋

の投稿画像20枚目

駅の横には🐼パンダ色のカッコいいクラウン🚓
石川県警、案外新しい型のクラウン使ってるんですね。
ゼロクラウンか170クラウンあたりが現役なのかと思ってましたが。

の投稿画像21枚目

乗り鉄16本目。
5分ほど待ってると金沢行き415系電車がやって来ました👀

415系電車🚃中津幡駅入線

の投稿画像23枚目

レアな800番台❗ラッキー👍
国鉄時代の113系を交直両用化改造した車両で数が少ないらしい。(にわか鉄道オタクなので詳しくは知らん笑)
でも113系は昔は大阪近郊でよく乗ったことがあるので久しぶりの再会といえる。

帰りもデッドセクション通過でひとりニヤニヤ😁
帰りの415系800番台はほぼ満席で(地元の乗客9割、鉄オタ1割)嫁さんも立ちっぱなしで少し機嫌が悪くなる😱

の投稿画像25枚目

金沢にもどって北陸新幹線ホームへ。

の投稿画像26枚目

乗り鉄17本目。
E7系北陸新幹線はくたか564号
東京行きですが新潟県糸魚川駅までのります🚄

の投稿画像27枚目

惚れ惚れするほど美しいこの車両の兄弟達10編成が昨年の台風19号で水没した衝撃的な姿を思い出す。
このF19編成のひとつ前のF18編成も水没して一部を部品取りして廃車になりました😢
製造から僅か数年で廃車解体されてしまった兄弟たちの分まで末長く元気に走って欲しいものです。

の投稿画像28枚目

自由席車内。東海道山陽新幹線のN700Aとはまた違ったお洒落な雰囲気👍

の投稿画像29枚目

金沢で買った駅弁をひろげてはくたか車内でお昼ごはん🍴
嫁さんが買った利家御膳がひときわ目をひきます👀

の投稿画像30枚目

お重のような箱をあけると説明文が書いてある紙が2枚入ってました。

の投稿画像31枚目

ご飯の盛り付けも凝っていて見て楽しく👀食べて美味しい😜
これ食ったら嫁さんの機嫌復活⤴️⤴️

の投稿画像32枚目

オイラが買ったのは金沢の三つの味が楽しめる金沢三昧と😄

の投稿画像33枚目

鶏めし弁当🐔

勢いで二人で駅弁三つも買ったけどちょっと多かったなぁ🤣
お腹いっぱいになりました😁

の投稿画像34枚目

250キロでぶっ飛ばして💨💨💨

の投稿画像35枚目

新潟県糸魚川駅に到着。
新潟県に初めて降り立ちました👍
福岡県博多から新潟県糸魚川まで1017キロの大移動💨💨💨

糸魚川まで大移動した目的は。。。

の投稿画像36枚目

糸魚川駅ジオパルに展示されているトワイライトエクスプレス実物大モックアップ見学👀

糸魚川ジオステーション“ジオパル”は、糸魚川市が北陸新幹線糸魚川駅高架下に建設した「糸魚川世界ジオパーク」の魅力発信基地であり、また、鉄道実車両、模型、プラレールに親しむこと、楽しむことのできる交流施設です。

(公式ホームページより引用)

の投稿画像37枚目

糸魚川産の杉で作られた精巧な実物大モックアップの車内には実際にトワイライトエクスプレスで使われていた調度品が設置されていて当時の車内をリアルに再現しています。

の投稿画像38枚目

展望A個室スイートルームでくつろいでるつもりの図😁

の投稿画像39枚目

トワイライトエクスプレス食堂車でお食事してるつもりの図🍴😁

の投稿画像40枚目

車両ナンバーの1101は『いとい』
小技が利いてます👍

の投稿画像41枚目

トワイライトエクスプレスの横には本物のキハ52も展示されていて、年に数回、屋外に引き出されて青空の下でキハを見ることもできるそうです。

乗る機会が無くて乗らずじまいだったトワイライトエクスプレスに乗った気分がちょっぴり味わえました。
ここは嫁さんの希望の場所でもあったので嫁さんもニコニコ😄

さて、ここからはオイラが楽しむ番です😁

の投稿画像42枚目

隣の部屋には超巨大Nゲージジオラマ⤴️⤴️⤴️
こんな巨大なジオラマ見るのは初めて😁

しかもこのジオラマでは。。。

の投稿画像43枚目

自分の車両を持ち込んで走らせることも出来るんです🚃💨💨
(車両持ち込み30分200円。但し走らせられるのは割り当てられた線路のみ。待避線や引き込み線は使えないので複数の車両を持ち込んで走らせたい時はそのつど車両をレールから乗せかえないといけません)

30分ではとても足りなさそうなので1時間借りました。

381系特急しなの

の投稿画像45枚目

ご機嫌で走ってます💨💨

そしてボンゴちゃん🤣

の投稿画像47枚目

ちっこすぎて巨大ジオラマのどこを走ってるのかわからなくなります🤣

の投稿画像48枚目

ブルートレインあさかぜも持ち込みました。
比較的小さいNゲージとはいえ、2編成はけっこうかさ張る荷物でしたが、頑張って持ってきて良かった😄

の投稿画像49枚目

ニヤニヤしながら走らせたり😁💨💨

の投稿画像50枚目

ニヤニヤしながら撮ったり📷😁

の投稿画像51枚目

一時間、あっという間でした😁
ここ、また来たいなぁ。

の投稿画像52枚目

そろそろこの日の宿に向けて移動の時刻。
名残惜しいですが糸魚川駅とお別れです✋

の投稿画像53枚目

帰りも北陸新幹線はくたか

の投稿画像54枚目

駅のホームからは白く雪化粧した美しい山々が見えてました🗻
そりゃ寒いはずですわ。

の投稿画像55枚目

乗り鉄18本目。
北陸新幹線はくたか565号 金沢行き。

の投稿画像56枚目

はくたかの車窓から見た北国っぽい空。
前日までの九州の空より冷たく見える。

の投稿画像57枚目

乗り鉄19本目。
金沢から683系しらさぎ14号に乗り換えます。
2日目の乗り鉄はここまで。
2日目は本数は少なめでしたが移動距離は最長になりました🚃🚄🚃🚄

の投稿画像58枚目

この日のお宿のある加賀温泉駅に到着。
加賀温泉開業50周年らしい。
今、このあたりの主要駅は敦賀まで延伸される北陸新幹線の駅になるので建設工事が急ピッチで進められています。
今度ここに来るときは在来線ではなく北陸新幹線になるかな。

の投稿画像59枚目

この日のお宿は山代温泉みやびの宿 加賀百万石🏨
前身はホテル百万石。バブル時代には豪華絢爛を誇る加賀を代表する巨大旅館であったが、2012年倒産😱放置され荒らされて巨大廃墟👻となっていたが2018年にみやびの宿加賀百万石としてリニューアルオープン✨✨
コスト重視の今ではあまり見られない無駄に豪華な内装、ロビーには鯉が泳ぐ内堀があったりしてけっこう面白い。大浴場はふたつあり、建物反対側の南側浴場♨️は私達が泊まった部屋からだと片道300メートル歩かなければならないビッグスケール!(あまりに遠いからそっちには行かなかった😆)リニューアルオープン後は設備や接客に多少問題があり、一部の旅行サイトの口コミで酷評されてましたが、今回泊まってみた印象はほぼ満点💯スタッフの気配りも心地よかったし、料理も美味しかった。
夜はジャズピアノ&ボーカリストのミニコンサートが楽しめたし、機会があれば是非リピートしてみたいと思う。

乗り鉄の旅レポ、3日目最終回に続く~

そのほかのカスタム事例

木々に覆われて海外ぽさあるよーな気がする笑ドライブの中で撮ってくれたお気に入りの1枚

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/18 00:28
ルーテシア RM5M

ルーテシア RM5M

先日、洗車してきました。😃コックピット荒井にてイベント参加してきました。

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/18 00:27

取り壊されて・・・無くなっちゃった🥺

  • thumb_up 0
  • comment 0
2024/06/18 00:26
180SX RPS13

180SX RPS13

誰もいない峠をかっ飛ばすのが最高だ😁走りの為に生まれた国産FRスポーツカーのその名は180(わんえいてぃー)🚗このホームコース峠では俺がKING(公道最速...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/18 00:26

いやー忙しいですね(^_^;)車はさておき、灼熱になる前に、やる事を片付けないと!貧民には、イナバ、ヨドコウなどの物置が高くて買えないので、まずネット通販...

  • thumb_up 1
  • comment 0
2024/06/18 00:26
スカイライン V37

スカイライン V37

美しいボディライン⚒👌👌👌サイドマーカーがいい感じ💡

  • thumb_up 5
  • comment 0
2024/06/18 00:25
コペン L880K

コペン L880K

  • thumb_up 7
  • comment 0
2024/06/18 00:23
C-HR NGX50

C-HR NGX50

皆さんこんばんは😍いつもたくさんのイイねとコメント有難うございます✨雨が降ってきたタイミングをみて闇活へ…地面が濡れてる時に撮りたかったです😍前回と同じス...

  • thumb_up 3
  • comment 0
2024/06/18 00:23

今年は❗️エントリー&出店で飲みまくりやな🤩🤩🤩🤩🤩🤩愛車もイメチェンでエントリー😍😍しよ❗️アメ車じゃねーけど😂😂ホイール交換したり🤩🤩色塗り替えたりし...

  • thumb_up 2
  • comment 0
2024/06/18 00:22

おすすめ記事