H2のインテリア・オーディオ紹介・DIY・スペアタイヤ・背面タイヤに関するカスタム事例
2019年08月06日 19時09分
チマチマと地味な作業の続き😊
並行車の前期型はスペアタイヤが室内に乗ってます。ウチの車もフルノーマルでしたので、3列目(1人乗りシート)の隣に純正同サイズの315/70/17のスペアタイヤが鎮座してます😅いよいよ背面タイヤラック仕様に変更していくので、室内のラックを撤去します👌
無駄にガッチリとでかいボルトで固定されてます😵
ラックの下側2箇所に至っては、床下まで貫通してました🤣なんだか下回りからの水の侵入が心配😓前期型でスペアタイヤラック撤去した方、水の侵入とかどうなんでしょうか?わかる方教えてください❗️
撤去後👌ジャッキもガッチリとラックに固定されてましたが、ラックがなくなると置き場所が…💦積んでないと心配だし…😓
とりあえず、ボルトは元の位置に戻しておきます😑しかし…タイヤラック、かなり重くてガッチリしたつくりでした🤨
グレーの布に包まれているのが純正パンタジャッキの棒😊ジャッキ本体はバスタオルで包んでポイ🙆♂️
次はいよいよ背面タイヤラックを背負います😁👍でも、その前に車検も間近に控えているので、背面タイヤラックは車検前にするか後にするか🧐