ヴェロッサのマフラー交換に関するカスタム事例
2018年06月27日 19時26分
2000の1G-FE用のマフラーがほとんどなくて、7、8年くらい前にZEESで中間、リヤピースをワンオフ製作してもらいました。材質は、中間がアルスター、リヤピースがステンレスで、価格は約11万円でした。
2018年06月27日 19時26分
2000の1G-FE用のマフラーがほとんどなくて、7、8年くらい前にZEESで中間、リヤピースをワンオフ製作してもらいました。材質は、中間がアルスター、リヤピースがステンレスで、価格は約11万円でした。
新潟県三条市(さんじょう)の旧「トライアルゾーン新潟」にて。毎月1日恒例「過去投稿をトップ画像にする企画」、今回は22年1月投稿のコチラ😆昨年3月の「サー...
お題のバックシャンより懐かしの愛車のパワーチェックコレぞ後ろ姿美人❕羽根生える前のバックシャン♪ヴェロッサ1j思い出の愛車いい車だったなぁ♪
この前友達がカッチョイイ写真撮ってくれたんですが…電車過ぎてかっこ悪い🚃ずーっとスタッドレス用にホイール欲しいなと思ってて中々良いのが見つからずそしてよう...
愛知県新城市(しんしろ)の「道の駅鳳来三河三石(ほうらいみかわさんごく)」にて。駅名の鳳来は新城市と合併した旧鳳来町、三河は旧国名ですが三石は?🤔紆余曲折...
愛知県新城市(しんしろ)の「長篠(ながしの)城趾」にて「長篠城址史跡保存館」と。あの長篠の戦いの長篠ですね🤗日本100名城のひとつ😁
愛知県新城市(しんしろ)の「道の駅もっくる新城」にて。気になる「もっくる」は、「木材」「来る」の造語だそうです😁ところで、写真の手前側にこれから現場に向か...