フィットのないそうに関するカスタム事例
2019年09月01日 22時24分
車が直って、ちゃんとホーンがなる様になって、エアバッグの警告灯も消えて……クイックリリースに戻して、運転のしやすい自分のポジションで運転できるように戻ったので軽く、ぷら~っと走りに行く時、どっかで写真撮ろうかと一眼レフ持って出かけたのはいいが……
どこでも写さないという(爆)
ま、よくある事なのですが、今回はせっかくだからと写してみた
……内装を(^^;
TAKUMIステッカー
もちろん自作だけど、メーカーから了承頂いて作ってます♪
フロントウィンドゥはクールベール
紫外線カット?とかされてて、純正より室内温度が上がらないと言われているが、全く違いが解らない(爆)
車両保険の規約が変わる直前に交換しました
内装その2
せっかくだから、空を写してみました(^^)
夕方の空♪
……って、上の写真と同時刻なんですけどね(^^;
今回のセット
ダイケイさんのボス→約60mmのクイックリリース→10mmのスペーサー→ステアリングとなってます
今までは、ブラス10mmのスペーサー入れてたけど今回は外しました(^^)
この長さが今のシート……SPGでの運転の丁度いい長さです(^^)
ちなみに自分は、ジムカーナしていた絡みからシートポジションは意外と前 プラス、ステアリングはかなり余裕を持って掴むので、仮に左腕でステア操作した場合、左手が15分の位置まで廻しても左手が伸びきる事はありません(^^)
でも実はこのポジションが正しいステアリング操作の距離なんです。教習所でもこう習うハズです