ライフのDIY・カム角センサー・カムポジションセンサーに関するカスタム事例
2019年08月02日 01時58分
No challenge No success 🔧 過去車高調着地落教徒から現着地エアサス教(ᐢ 'ᵕ' ᐢ )つ🌿 ショップ任せはあんまりでして 出来る範囲は勤勉DIY派(っ'-')=͟͟͞͞🔧既存製品を付けて不足感を感じさらに自己満足化( ¯﹀¯ )壊れたり割れたらPlus-α追加です。あとバイクも釣りも熱帯魚~ オーバーフローと純水器で楽さを追求꜀꜀(>ﻌ< ᐡ꜆ )꜄🫧🐠🫧また🐢さんもかってます🤣人生楽しんでやりたい事最優先‼️
jb1 ライフ前期 再始動不良改善中 行き着いた所、キャニスター、燃料ポンプ動作チェック、プラグホール、プラグ、ダイレクトイグニッションコイル、異常なし、振動があんまり無いからイグニッションコイルは三発生きてる。
ナップのカムポジションセンサーを付けてみる^_^再始動困難でして、冷感時は直ぐにかかるが暖気運転や買い物後にかからないのが頻繁になるので交換しました。
作業優先ですのでフロントバンパーを外しました。
奥にあり錆びまくってますので邪魔なダクトを外します。
サーキュラープラグはまだいけるな^_^
せまいんですけど!
hidは日本製のイチコウ製です。
ボルト折れそうな感じ🔩硬いの^_^
綺麗な新品のセンサーさん。
角度を合わして抜きたいけど抜けない。
錆びまくってるので、組み込み時湿気除去しました!
湿気除去と錆び止めで。夜中始動確認完了。朝暖気後、再始動テストしましたが完璧に?治りましたが走らしてテストしてないので?ですが再始動不良治りました。クランクの上下死のセンサーが再始動不良に影響していたかと思います。
プール入ってるご機嫌さん^_^感想は色々はしらしたり再始動困難な不具合はカムセンサー交換で完璧に治りました!暖気後のエンジン再始動不良は殲滅し完全に復活しました。ダイレクトコイルとブロアモーターも購入し潰れたら交換できる用にしました。