CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例

2022年06月28日 11時15分

キョロのプロフィール画像
キョロホンダ CR-Z ZF2

キョロと申します。 機種変更に伴うミスで以前のアカウントが使えなくなりました。フォローしていただいた方を含めご迷惑をおかけしました皆さまどうもすみません。 以前乗っていたスイスポ(ZC32S)からCR-Z(ZF2)に乗ることになりました。 旅先での不運な事故でCR-Zを失いました。 新たな相棒として赤のスイスポ(ZC33S)に乗ることになりました。 ドライブもクルマ弄りも大好きです! どうぞよろしくお願いします♪

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

走行距離が100,000kmを超えたので、スパークプラグとイグニッションコイルを交換しました。

交換するにあたって、直接手や工具を潜り込ませても出来なくはないですがやりにくいので、周囲の部品を取り外してから作業することにしました。
ちなみに、このやり方はディーラーでの標準的な作業工程と同じです。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

最初に助手席側ワイパーを外します。

その後カウルトップの運転席側の一部を取り外します。

これはクリップで留まっているのでゴムモールを引き上げてから、手で力を入れて上に持ち上げれば取り外せます。

この後、運転席側ワイパーを外していきます。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

カウルトップの左右にゴムブッシュが刺さっているので、ブッシュの下側をラジオペンチで挟みながら上に押し上げ、上側のフタ部分に市販の内装剥がし(クリップ外し)を差し込みながら引き抜いていきます。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

カウルトップ本体もクリップと爪で留まっているので、内装剥がしを差し込みながら外していきます。この際傷防止策として先端部分にマスキングテープを巻き付けました。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

ウォッシャー液のホースの継手を外します。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ワイパーリンクに差し込んである配線カプラーを外します。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ワイパーリンクは4ヶ所ボルトで留まっていますのでこのボルトを外し、ワイパーリンクを取り除きます。

結構汚かったので清掃しました。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

カウルトップ下のドレンパンは7ヶ所のボルトで留まっています。このボルトを外す前に運転席側に配線を留めている青いクリップがあるのでこれを外したあとボルト全てを外します。
ドレンパンの裏側には配線を留めているインシュロッククリップがありますが、自分はクリップを外すのが面倒だったのでニッパーでこの結束部分を切りました。再度配線を留める際は細めのインシュロックをこのクリップに差し込んで留めました。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

取り外したドレンパンです。

汚かったので拭いておきました。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

カウルトップ、ドレンパンを取り外した後のエンジンルームです。

フロントウィンドウ下部とバルクヘッドがかなり汚かったのでここもキレイに清掃♪︎

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

ここまでやってようやくイグニッションコイルが顔を出しました。

イグニッションコイルは青色のカプラーを外したあとボルトを外すとフリーになりますので、あとは手で引き抜いていきます。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

スパークプラグはプラグソケット、ソケットレンチ、エクステンションを組み合わせて外しますが、マグネット付きのプラグソケットはスパークプラグを外したあとしっかり保持してくれるのでとても便利です。

写真で分かると思いますが、1番運転席側のプラグが緩んでいて漏れだしたすすがイグニッションコイルを含めたプラグホールに付着していました。

今まで特に不調もなく、すぐにエンジンがどうにかなってしまうということはないとディーラーも言っていましたが、100.000kmも走行しているとこういう現象はよくある事だそうです。

とりあえず発見出来て良かったです。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

分かりづらいですが、プラグホールはすすで真っ黒です。

この後、スパークプラグを取り付けてからパーツクリーナーとエアブローでキレイにしました。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

汚れを拭いたあとのイグニッションコイル。熱焼けして黒いゴム部が茶色に変色していました。

CR-ZのCR-Z・点火系・カウルトップ・ドレンパン・バルクヘッドに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

スパークプラグもご覧の通り。

ただし、電極部はキレイに焼けていたので良かったです。

新品のスパークプラグとイグニッションコイルを取り付けた後、逆の手順で元に戻して作業終了です。

スパークプラグ取りける際はトルクレンチを用いました。14mmのネジ径なので推奨締め付けトルクは20~30N・mです(NGKより)。

ホンダ CR-Z ZF25,371件 のカスタム事例をチェックする

CR-Zのカスタム事例

CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

こんちゃ〜‼️かんちょ〜です🤣🤣CR-Zで低燃費道の駅ツアー😁朝10時、我が家出発〜ヨメラが助手席でマグネットを集めるぞと…まずは、道の駅八幡浜👍なんとマ...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2025/02/03 19:21
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

ここ好き

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/02/03 15:07
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

こんにちは!CR-Zのお尻…いいですよねぇ…個人的に気になるタグだったので、去年の写真ですが上げてみました。この時は友人と2人で車中泊でした笑もちろんこの...

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/02/03 11:55
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

https://cartune.me/users/1003250友達に港で撮ってもらいました👍撮り方うますぎ🥺今週も頑張りましょう💪💪

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/02/03 11:10
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

過去所有LEDライトが若い、今思うと無しだな🤣

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/02/03 01:05
CR-Z ZF2

CR-Z ZF2

バックシャンって何?

  • thumb_up 78
  • comment 10
2025/02/02 20:06
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

つけ麺食べに来ました。昼は白ホイールが映えますね!

  • thumb_up 51
  • comment 1
2025/02/02 13:46
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

神戸の元町へ写真を撮りに行ってきました。CR-Zの近未来的なデザインと元町の街並みはよく似合いますね。この車はノーズからリアにかけてのルーフラインが本当に...

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/02/01 20:31
CR-Z ZF1

CR-Z ZF1

最近センター出しマフラーに交換しました交換前デフューザーだけ交換した図

  • thumb_up 42
  • comment 0
2025/02/01 19:06

おすすめ記事