86のDIY・86・BRZ・ワイパー一本化・ただで15分くらいでできました!に関するカスタム事例
2018年09月15日 16時59分
みなさんはじめまして! カリフォルニアでFRSに乗ってます:) 気軽に声を掛けてください😆 最近は投稿がゆっくりになってます😓 (ごめんなさい🙏) 皆さんの投稿は見れる時みてます! (CTでは相互フォローオンリーでしてます!) みなさんよろしくお願いします😊 チーム: EatUp⤴️ 将来はカスタムカー/パーツデザイナーになります!💪
お久しぶりです!
少し忙しく、投稿できてませんでした!
お金がないけど何かしたいという思いに耐えれなくなり...
無料加工しました笑笑
皆さんわかりますか?(*・∀・*)
正解です!😆
ワイパー一本化です😆
メリット
見た目がスポーティーになる。
ワイパーを一本節約できる。
デメリット
ワイプ面積が圧倒的に減る。
視界が悪くなる(常時)
総評
ただの自己満の世界になります笑笑
以下整備手帳します!
まずワイパー付け根のカバーを外します
これは刺さってるだけなので抜けます。
次にボルトを外します。
自分のはこれが異常に硬かったです笑
(運転席側を外しました)
そして本体を抜きます。笑
角度が大事だと思います!
斜めなので注意を😅
そして真ん中も同じようにボルトを外しますが、本体を抜かず、位置をずらします。
自分は写真の位置くらいにしました。
そして可動域をチェックしてボルトで固定します。
(ここは自己満の世界です笑)
そうすると下の写真みたいになります。
これで最後にカバーつけて終わりです笑
運転席側からだとこのように見えます。
なので完全に自己満の世界です。
カリフォルニアは雨がそこまで降らないので気にならないと思います!
あとはガラコで笑
もし何かあれば気軽にコメントよろしくお願いします😆