セリカのHKS毒キノコ・エアクリ交換・ホリデースタイル・エアダクト取り付け・セリカst202に関するカスタム事例
2018年05月06日 19時13分
エアダクト取り付けました!!(完璧自己満ですが…)
エアダクト取り付けたとゆうことは……??
そうです!毒キノコ取り付けをしました!(仮止め)シリコンホースが届くまでは動かせません笑
セルシオのエアクリを流用。
st202セリカの後期はエアフロをエアクリの直後に配置するLジェトロ式を採用しているので、純正のエアクリボックスのエアフロのところを切って使うかアタッチメントがついているエアクリを使わなければいけないのです笑
これはHKSのきのこ側
2つを組み合わせて今回は使用しました!
エアダクトに網を付けて作業は一旦終了です。
あとはシリコンホースが届いてから固定&動作確認、キノコのフィルター交換をして終了です。
今回は1万円強くらいで交換できたので良かったです😂どのくらい変化があるのか今から楽しみです!