ロードスターのNB ロードスター・ロードスター ・nb8c・NB1・キルスイッチ型シガライターに関するカスタム事例
2020年05月13日 08時13分
車は昭和55年式RX-7→昭和58年式RX-7→平成10年式ロードスター(新車購入)、令和3年11月にジムニー増車!自転車はMTB&ロードで走りまくり!RCはミニッツから1/8GPまで!1968年式の京都府綾部市消防団員!火点は前方の標的!Instagram ara_nb8c、 Twitter @ARAnb8c、niftyブログ・みんカラもよろしく!
皆さんはかつてニスモがリリースしていた「レーシング ファッション ライター キルスイッチタイプ」という商品をご存知でしょうか?
まぁ商品名通り、シガライターがキルスイッチの見た目をしているという一種のパーティーグッズ的なものでございます。
なかなか洒落っ気が効いて面白いグッズなんですが、残念ながら今はもう廃盤。
無いとなると余計欲しくなるのが物欲マンの性。しかし某オークションを見ても数万の出品価格ということで、とても手が出せません。
無いのなら作ってしまえホトトギス!
ということで、今回自作をすることに。
この純正のシガライターを変身させましょう!
用意したのは本物のキルスイッチ。
Amazonで1,280円でした。
今回使用するのはこのレバー部のみ。
このレバーをシガライターに被せようという魂胆です。
そうと決まれば不要な部分はカットいたしましょう!
ニッパーやら熱したカッター刃やらフル動員!
ハイ、こんな感じ。
で、これをシガライターに被せたら完成!
※固定には両面テープを使用
ビフォー
アフター
ということで、キルスイッチ型シガライターの完成! 勿論、キルスイッチの機能はなく、タバコを吸わない私には本来のシガライターとしての役目を果たすこともありませんが、真面目一辺倒ではなく、こうした洒落っ気グッズを一点取り入れた車内作りも面白いのではないでしょうか。
完全なる自己満足の一品でした(笑)。