アルテッツァの神子畑・神子畑選鉱場跡・ドライブ・フライホイール クラッチ交換に関するカスタム事例
2020年11月29日 11時26分
痛車(後期040白)アルテッツァ部品取りして廃車手続き済 2022/12/17(土)に2代目アルテッツァ納車(前期202黒) 現在所有車 アルテッツァ(2台目)・ステップワゴンスパーダ(RP8)・キャストスポーツ 最近放置気味ですが、みんカラもやってますので、よかったら覗いて下さいね(^-^)/
昨日は車検から帰ってきてから初めての休みだったので、フライホイール&クラッチの慣らしドライブがてら、神子畑選鉱場跡に行ってきました〜😆
ここまでの往復の時間より滞在時間の方が圧倒的に短かったです😅
山道ずっと走ってたら急に出てくるのでびっくりでした🤣
カーナビがなかったら普通に通り過ぎそうです😑
1円電車のレールでしょうかね?
1円電車が展示してありました😊
看板は読んでたら色々と勉強になります😌
洋風な建物がありました🤔
何やら重要文化財みたいですね🙂
巨大な建造物に圧倒されます😑
この場所はなんだか独特の雰囲気がありました☺️
行く道中に通り過ぎてしまって帰りに寄った鋳鉄橋です😆
これは国の重要文化財みたいですね😲
普通の橋と違って独特の雰囲気がありますね🤔
ちなみにフライホイール&クラッチはかなり悩んだ結果OS技研製のスーパーシングルにしました〜
クラッチは純正よりは少し重いかもですけど、扱いやすいです😊繋がり方はダイレクトですけど😅
フライホイールはやっぱり入れて大正解でした😆
エンジンの吹け上がりが全然違います☺️
車と比較したらデカさがよく分かりますね😲
この近辺は観光スポット?が色々あるのでまた行きたいです😆