RS6 アバントのSeven Stars⭐️さんが投稿したカスタム事例
2021年01月29日 22時55分
2021備忘録①
助手席側ヘッドライト光軸調整ネジ断裂のインチキ補修
ポイント
1.車について基本的な事を学んだり経験を積んできてない
2.工具や設備、補修に必要な物を真剣に揃える気も金も無い
3.めんどくさがり、DIYに完璧を求めていない
以上を踏まえて読まれるといいかも(^^)
去年の春先にに気づいたヘッドライトの違和感
どうも何かがおかしい。
*いろいろ調整試してダメ
*ヘッドライト外して内部の様子を見て愕然
光軸、手動上下調整のネジの先のプラスチックが回し過ぎが原因なのか断裂してて、ほぼヘッドライト内でバルブ等固定されてる土台が宙ぶらりん、
隙間から覗くしか出来ない為確定は出来ないが8割致命傷💧
新品、3年前に見積もり取った時点で17万オーバー
現状絶版の可能性もあり
中古もまだ出回って無い時期でしたので何とか厚みのある不燃シートを重ねて下敷きにして底上げ
「とりあえず暫くこれで凌ぐか」
そのなんちゃって補修が何故か上手くいってそのまま峠やらサーキットまで走って特に問題は無かったので、
「何とか奇跡的に車検通ってくれれば」
とも思ってましたがたぶん無理だろうと、
遂に重い腰を上げて
「殻割」
しゃーない、やるか、、😑
結露したり中のメッキに触れてしまって変色させる恐れが大なのでほんとはやりたくない🥲
でも、
・最近出回ってる中古ヘッドライト、状態あまり良くなさそうなのに8万近くする超強気の値段
・後は状態良さげな社外も有るけど18万、更に光軸調整出来ずチェックランプ点きっぱになる可能性も有り
・どうせやるなら再メッキもと考えてましたがある理由で再メッキしてもじきにクラックが入りそうな事実も発見(のちに判明)
上記の3つ+誰かプロに殻割り内部修復を依頼しても中古買う以上の金額は行きそう。
やっぱ自分でやるしかねぇ🥲
殻割りは何回か経験ありだけどやっぱやりたくない
その前に以前から点かないなと思ってた片方のフォグ、ついでなんでちょっと中を見てみるかと
こんなとこ割れる?🥲
確かオールロード用のバルブが有ったなと在庫を探す
なんか球だけだと思ってたら形状がちゃうのね、、
ピンの向きも違うのね🥲
この辺全く知識無いけど社外のHIDもまだバラスト付きで在庫有るからなんとかなるやろ
ほっとこ🥲
外すのは以前から後のメンテナンスも考えて赤丸のトルクスだけにしてあるんで秒殺
(普通バンパーのネジを50個程外す手間とヘッドライトウォッシャーのパイプをへし折る危険あり)
ってか、これ最近ヘッドライトウォッシャー液出なくなったんで既に折れてるかも。
他事の合間に眺めると最近結露しやがってる割にはブチるコッテリやなぁと嘆く。
ヒートガンで炙れば簡単っぽいけどまあそれは素人さんのやる事(持ってない、ドライヤーもめんどくさい)
違う分野でも一応職人なんでカッター+インテリアバールと力加減と楔でべろり、秒殺
ドヤ顔で開けましたがここまではどうでもいい問題
難題はこの先、奇跡的に光軸調整全部上手く行っても数ヶ月先の結露
問題はそこ🥲
メッキは案外綺麗
只、中の方、ポジション球周りのクラックが酷い
これ、元からじゃなくてLEDに替えたからだわきっと、、
経年じゃない
原因、僕🥲
まあいいわこれはほっとこ
問題は赤丸の裏にある光軸調整ネジ
向かって左側が左右のネジ
右下の青がイグニッションオンでオートレベライザーのモーターが作動する軸(軸受のプラスチックは以前オールロードの部品を流用するも上のネジが外れると共に脱落)
今回の目的が右上の赤丸内部の調節ネジとそれを固定してるプラスチック部品
左上は問題無さそう
右上。
この折れ方はえぐい、、🥲
赤丸が折れて外れる事で下の青丸のピロボール的なオートレベライザーの軸が抜けて光軸が明後日の方向を向く💧
さあ、どうしたもんか…
○今回殻割りしたなら中のパリパリになった配線を絶縁テープでこの際巻き巻きしときたい
○光量を少しでも増やす為にメッキ、プロジェクターレンズの内側も拭きたい
持ち帰ってやってみるか🥲
光軸の上下をヘッドライト上部からプラスドライバーで回すと赤丸の矢印方向、前後にネジが出入りするみたい
って事は、もしこの折れた断面を超強力な接着剤で固定したとしてもネジに押されて外れる
若しくは回してもねじがのめり込むだけで調節出来ないか回らない
詰んだな🥲
更に断面の接点が狭くてなんも出来ん
在庫のヘッドライトをバラしてここだけ流用も考えてましたがかしめてあるのかどうもネジとヘッドライトが一体化してる
いろいろ考えた結果(5秒程)手元にある物を使って閃いた
この高い山を越えるにはタイラップ4本のインチキ作戦が辛うじて可能性を感じると
狭さに悪戦苦闘しながらも何とか固定
タイラップと木工ボンドは万能だと改めて認識🥲
以前、殻割りする前に何とか絶縁テープで巻いた所以外もやっぱり被覆がパリパリ
いや、これもう見慣れたけどほんまこの年代の欧州車はどーもならん材料使っててほんまクソ💢
捲ってもう一度全部の配線を根本まで巻き直す
一応配線引き直そうかとも思いましたがまあめんどくせぇなと
巻いたタイラップが邪魔で奥まで銀色の爪が入り切りませんでしたが何とか形は出来ました
磨ける所はメガネ拭きで拭き、プロジェクターも裏表拭き拭きするもほとんど汚れて無い?
ちょっと予想外。
ヘッドライト内側には樹脂コーティングをてきとーに
この時、今までヘッドライトレンズ内側だと思ってたひび割れが外側だったのも新たな発見
次コーティングが劣化してきたらガッツリ深く削ってやろう
最後の山、ブチルなりコーキングなりして封印してしまうか
ちょっと自信無い🥲
ってか、元から付いてたブチルの粘着力が変わらなくて蓋を戻すとなかなか外れないレベルなので外部用の柔らかい絶縁テープを購入して周囲を塞いだあと4箇所のクリップで固定
良いね
コネクターを繋いでスイッチオン!
ハイビームも点くけどなんかおかしい…
あ、ハマりきって無かった爪がやっぱ抜けたか🥲
初っ端からブチルのじゃ無くてテープだけで助かったわ😂😂😂
また外して中の構造見ながらタイラップを避けつつ全力で押し込む
人間これしか無いと思えば真剣に力加減するもんだなとこの時
入った🥲
もうこれで終わってくれ(>人<;)と、祈りながらセット
助手席側のオートレベライザーが動いてる😂😂!
ハザードもオッケー👌
運転席側のプロジェクターに比べて
ちょい拭き残しは有ったけど全然クリアーになっとる😁
拭いてる時は汚れ全然無かったと思ったけどやっぱ相当汚れてたみたい
んで、本題の手動光軸調整も上下左右出来ました🥲
本人しかわからない実感でアレですけど多少光量も上がったかな?( ̄▽ ̄;)
まだろくに左右上下の調整してないけどこのまま暫く乗って問題無さそうならブチルなり接着剤なり考えるか、もうちょい様子見
何とか上手くいったかと思うけどヘッドライトの殻割りからの中のいろいろはあんま好きじゃない🥲
大抵目の前の物はだれでも出来ると思ってるけど、なんか好きじゃない😑
今回費用 外部用絶縁テープ130円
とりあえずでも上手くいってほんとに良かった🥲
次回、「ブレーキ、違和感、最終調整」
Seven Stars🌟でした